日比野琴ノヒビノコト

着物と猫と日々のこと

2月18日の着物

2018-02-27 17:23:53 | キモノノコト
そろそろ春の気配を感じて、今のうちにと冬感満載なよろけ縞のウール着物で





いただきものの名古屋帯。
なんとなくくたびれた印象ですが、写真で見るとまだまだ使えそうです





スワロ帯留と、かんざしの根付





三つ編みをぐるぐると留めました





半襟はネル生地です





二枚歯の下駄でウロウロしました。
足の指がラクです







眼福おひなさま

2018-02-18 21:56:30 | キモノノコト
さつき梅さんのお宅にお邪魔すると…





見事な段飾りのおひなさまが!
いちまさん(市松人形)、男の子もいます。
大正時代のものもあるそうです





細工が素晴らしい





そしてまたおやつ食べながらおしゃべり…





ありがとうございました!
また来年に向けて人体がんばります(^^)






節分の日の着物

2018-02-03 21:27:21 | キモノノコト
ウールの着物ばかりもなんなので、紬で





節分だからヒイラギの帯
(背中皺くちゃですね…汗)






鬼グッズは見つからず…☆
アンティークビーズの帯留と、かんざしの根付






シニヨンのバリエーション。
しっかり留めたつもりなのに崩れます






寒い時期にはこのコート。
本当はもっと明るい緑色です







重宝してます





節分食べまくりツアー

2018-02-03 21:07:43 | キモノノコト
またお正月が来たような賑わいを見せる、京都の節分祭へレッツゴー!
参加者はemyさん、mayちゃん、エイコさん、きのぴーさんと私





行きの京阪電車の中は、韓国人(前髪にカーラー巻いてた)、フランス人、中国人にアメリカ人と国際色豊かでした

目的地に向かう前に、ノープランでお店探し







オサレなカフェの中華風ランチがボリューミーで満足







聖護院のあたりは八つ橋の発祥の地。
おぜんざいときなこもちの振る舞いの列に並びます
(甘いものは別腹)

本家西尾八ッ橋の謎のキャラクター「西尾の八ッ蔵」くん







忍者だそうです。目立つ

つきたてお餅とぜんざい!







幸せー♪

さらに東に向かって歩くと聖護院







こちらも大勢の人で賑わっています。
甘酒の振る舞いに行列が







生姜がきいてます

須賀神社で懸想文売りさんから、お札をいただきました





南に歩いて平安神宮。
こちらでも節分行事を見学






不思議なお面(?)とか、みずら姿のちびっ子とか。
前回見たのはフィナーレだったようです





今年はそこまで待てず、また甘酒を






ストーブがあるのに火がついてない…さすが…


参道のジュヴァンセルで一服して帰りました





楽しかった!
お疲れさまでした