日々の移ろい

スチール製物置 廃棄物処理場へ


日曜に解体をし、中のゴミは火曜日に市のゴミ袋に入れ収集してもらったけれど、
物置本体を今日 夫と 廃棄物処理場へ 運んだ。

市の業務課の ゴミ運搬車両として3000円での 
軽トラックの貸し出しを利用し、
自宅の庭で解体した物置を積み込み、
夫が運転し、山の中にある処分場へ。

軽トラックごと 重量計に乗り、
物置を降ろし、再度重さを計ってもらった。

10キロ30円 とは聞いていた。

解体は自分でされたのですか?
と質問があった。
業者に依頼したのであれば 利用料が違ってくるのかな?
と、思った。

なんと、軽トラック利用料を加えても3.390円で、
処分に困っていた物置が片付いた。





軽トラックを借りた場所に返しに行き、
終了


時間と体力がある私達夫婦だから 出来たのでしょう

次に倉庫を必要とするときは
(家の中の開いたスペースに置くから必要ないと思う)

処分が大変な スチール製でなく、
丈夫で長持ち!は しなくてよいから、

硬いプラスチック製など 取り扱いの簡単な
小さめの倉庫が良い!と
思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「夫婦で」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事