![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
お天気はまずまず。日差しもそれ程ではないが、晴れている。
こんな日が一番うってつけ!
日焼け対策も程ほどで良い。
まず、夏ダイコンの種を直蒔きするため、畝を作った。
ダイコンは土を深く掘る必要がある。
今回も、相当な石を取り除き、種播き完了。
種は、288円/一袋、とお高い。
まだ玉葱が植えてあったり、ニンニクが幅を利かせているので、
空いた部分に、とうもろこし、ピーマン、トマトを、連作を考慮しながら
植えた。
なすは、家の中に置いて育苗していた苗を植えるつもりだったが、
たくさん育っては いるが、まだ小さい。
園芸店の店先で、「龍馬なす!」と言うネーミングに負けてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
茄子の苗(288円)を買ってしまった。
それを玄関ドアの前に植えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
連作を考えるともう植える処がない為だ。
玄関開けると・・・なす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
昨日、オクラ・きゅうりの種も苗床に蒔いた。
そんな風に 一日、庭にいた。
食事の用意にと 庭の隅にまだあった春菊を、はさみで収穫し、
今夜のお吸い物に入れた。
春の菊という名前の通り、柔らかいお味が嬉しかった。
他には、サニーレタスが食べごろになり始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
そして、さやえんどうもそろそろ花がつき始めるかな?