日々の移ろい

お彼岸

春と秋にあるお彼岸。

春分の日である21日の
前3日にあたる18日がお彼岸の入りと言う。
春分の日の 日の後3日目は、彼岸開けと言うらしいが、私は 「おはてがん 」と聞いて来た。

春は ぼた餅をお供えし、
秋は おはぎ を供える。
と言っても、同じ物!

さて、昨日、園の乳児組の三時のおやつも ぼた餅を作った。

一口サイズのぼた餅は、ご飯の中に缶詰めの餡を混ぜ込み、丸め、きな粉でまぶした。

皆とても喜んで お代わりしていた。
アレルギー児も、卵牛乳、小麦粉など使用せず 安心なオヤツ(^-^)

ちなみに、
職員が、帰宅帰りに 和菓子屋さんに寄ってお供え物のぼた餅を購入しようとしたら、
お中日(21)しか、販売しないと聞き、がっかりした! そうだ。

我が家は、
姑と 次男である夫の二人で 19日
お寺さんも来られる日に合わせて、
平和公園のお墓参りを済ませていた。

その日は うららかな一日だった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事