嫁、マンションを買う 4
嫁さんのマンション投資の続編デス🌈スカイツリーが眺められる墨田区、曳舟に続き、2部屋めの仮契約が無事完了した...
NISA、ハジメル
過去のブログで書いたiDeCo、確定拠出年金を再開して積立するのをヤメて、NISA枠を使って投資信託の積立をすることに決めた。8月あたりから世界経済の先行きが怪しい気配を漂わせてい...
日銀為替介入、続き
日銀の為替介入が実施されて、ドルの暴騰が少し落ち着いている。今は横バイ〜やや円高の状況で、目が離せない。昨日1ドル146円目前だったので、為替介入がなければ青天井になっても、おかし...
日銀、為替介入
とうとう、日銀が為替介入した。24年ぶりのことで、一時145.917円まで上昇したドルが、140.36円まで急落。今は1円以上戻している。口先介入と揶揄されていたけど、怒り心頭...
外貨建て保険で、セメル
株式投資を再開してから、4ヶ月。5月以降の収支は黒字なんだけど、相場は荒っぽくて不安定な状況は変わらない。急激な円安ドル高は続いているし、アメリカの状況次第で日本の相場も連動するの...
お金が溶ける、キツいネ
以前ブログに書いたYouTuberが、ひとり爆損した。 −5500万円退場する前に、損切りをした。大事なお金が溶けてしまったのだ。一時資産を+7200万円まで増やしたのに、ドルを下...
お金は減るもの、溶かす者?
お金を使わないで、普通に日常生活することはムズカシイ🤔自給自足だとして、食べ物や光熱費がかからなくても税金や子供の授業料は払わな...
あの時、カッテレバ
投資の世界で、タラレバは無意味。というか、人生にも、たらればはない。あの時買ってれば儲かったのに、なんてことは皆平等に存在する。以前は実際賭けてもいないのに架空の金勘定をよくしたけ...
操作ミスで損 投資日記
久々に株を打診買い、株の取引は1か月様子見していたので、さすがに緊張した☹️木曜日に買って、今日午後スタートに...
株大暴落、ドル円上ル
アメリカの金融イベント、ジャクソンホール会合が開催された。FRBのパウエル議長の発言内容が世界中の投資家から注目されていた。株かドル円のどちらかに嵐が吹き荒れる...