はい
ヒデチンです
先立ての雪もその日に溶けてくれたので
面倒がかからず良かったと思う今日この頃
昨日は暖かいのは良かったのですが
いよいよ来そうです
花粉症・・・・・。
さてさて、先立てお預かりいたしましたS2000ちゃんでございます
クラッチの切れが遠かったり、近かったり
クラッチもそろそろかも?
という事で、交換作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/bb91d39a4c5c17104b43780aacf0fe57.jpg)
しっかり決まっている車両ちゃんです
前のショップさんがしっかり手を加えてる感じが見て取れる車両でした
こういう車両を拝見する度にうちもしっかり気を引き締めて
やらにゃ~いけないね!!なんてつくづく思うものでして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/f2ebfa4186867e42fc657d179b29dd11.jpg)
メインの脱着は、メカニック
その間に、各パーツの取り外しは私目の作業でしたが・・・。
もくもくとやり続けてしまえば降りてしまいますが
一先ず周辺パーツを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/621dc2a428af7ea06fe266456e3c2e8d.jpg)
スロットルボディが大変なことに(汗)
早速清掃です
オイルキャッチタンクも御座いますが
なかなかの汚れでしょうか?
そんなもんですよ?なんて方もいらっしゃいますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/53dc0c5177d8314111707c0667d85bf8.jpg)
呼吸器系wwwですからね
綺麗にしておきたいものです
S2000はプル式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/9337d47db8ebc62d517f8a506be46aae.jpg)
センター出し、装着はメカちゃんにお任せいたしまして
あたしは別作業
なんかあったら呼んでねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/0800fcb41b6855d1e9cd0510abaef543.jpg)
某戸〇レーシング様のオジサマクラッチです
お取引させていただいておりますが非常に対応が宜しいです
紳士的対応?
だから、おじさまクラッチ?
なこたーない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/cf1e6931c0e3243916f62ab0c531b944.jpg)
純正パーツは、問屋さんに注文ですが・・・・。
クラッチ交換するので・・・・。って言ったのに
フロント側のオイルシール・・・・。
メーカーの部品庫迄、引取に
まぁ、タイムロスなんてよくある話で
無事、インナー側のクランクシールも交換です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/1b5085984b7a5b999174332e52a36cca.jpg)
装着です
カッコイイ!!!!
見えませんが(泣)
元に戻して完了です
様子見で数日お預かりさせていただきまして
無事納車
いつも、こういう作業には勉強が追加されまして
今回は作業の知識、勉強ではなく
大きい作業には、先ずはヒヤリングから
上手く伝えられませんが
主治医が変わる時はしっかりヒヤリングをしたいものですね
次に生かしたいと思います♪
それでは今日も安全運転で
ヒデチンです
先立ての雪もその日に溶けてくれたので
面倒がかからず良かったと思う今日この頃
昨日は暖かいのは良かったのですが
いよいよ来そうです
花粉症・・・・・。
さてさて、先立てお預かりいたしましたS2000ちゃんでございます
クラッチの切れが遠かったり、近かったり
クラッチもそろそろかも?
という事で、交換作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/bb91d39a4c5c17104b43780aacf0fe57.jpg)
しっかり決まっている車両ちゃんです
前のショップさんがしっかり手を加えてる感じが見て取れる車両でした
こういう車両を拝見する度にうちもしっかり気を引き締めて
やらにゃ~いけないね!!なんてつくづく思うものでして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/f2ebfa4186867e42fc657d179b29dd11.jpg)
メインの脱着は、メカニック
その間に、各パーツの取り外しは私目の作業でしたが・・・。
もくもくとやり続けてしまえば降りてしまいますが
一先ず周辺パーツを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/621dc2a428af7ea06fe266456e3c2e8d.jpg)
スロットルボディが大変なことに(汗)
早速清掃です
オイルキャッチタンクも御座いますが
なかなかの汚れでしょうか?
そんなもんですよ?なんて方もいらっしゃいますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/53dc0c5177d8314111707c0667d85bf8.jpg)
呼吸器系wwwですからね
綺麗にしておきたいものです
S2000はプル式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/9337d47db8ebc62d517f8a506be46aae.jpg)
センター出し、装着はメカちゃんにお任せいたしまして
あたしは別作業
なんかあったら呼んでねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/0800fcb41b6855d1e9cd0510abaef543.jpg)
某戸〇レーシング様のオジサマクラッチです
お取引させていただいておりますが非常に対応が宜しいです
紳士的対応?
だから、おじさまクラッチ?
なこたーない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/cf1e6931c0e3243916f62ab0c531b944.jpg)
純正パーツは、問屋さんに注文ですが・・・・。
クラッチ交換するので・・・・。って言ったのに
フロント側のオイルシール・・・・。
メーカーの部品庫迄、引取に
まぁ、タイムロスなんてよくある話で
無事、インナー側のクランクシールも交換です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/1b5085984b7a5b999174332e52a36cca.jpg)
装着です
カッコイイ!!!!
見えませんが(泣)
元に戻して完了です
様子見で数日お預かりさせていただきまして
無事納車
いつも、こういう作業には勉強が追加されまして
今回は作業の知識、勉強ではなく
大きい作業には、先ずはヒヤリングから
上手く伝えられませんが
主治医が変わる時はしっかりヒヤリングをしたいものですね
次に生かしたいと思います♪
それでは今日も安全運転で