![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/ec0047c5013905db5b8f57256c98462e.jpg)
おかきやあられにチーズが合うって最初に気付いた人は天才
左:濃厚チーズ気分(三幸製菓)
右:ハイチーズ(亀田製菓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/325a65e1edbbce05f3efa061262c31cf.jpg)
左:チーズあられ(きらら)
右:チーズおかき(BOURBON)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/dc43e1f8a788246bcb52e22c2a49f12d.jpg)
濃厚チーズ気分は個体のチーズではなく全体に粉末がねりこんであり、風味は一番強いかも。
ハイチーズはチェダー&ゴーダの硬派だがチーズ感は弱いかも
十勝産カマンベール使用のチーズあられは最もチーズを食べてる感じがした。岐阜の米菓会社きららは実はチーズに拘った製品多し!
チーズおかきはチーズと米菓の典型的な形だと思う。卒なく纏まっている
#![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/a9c7b929f922c183c05f865fe41f6623.jpg)
高木公園まであと何回来れるかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/76d5716d010c8671c6b003aae27ee282.jpg)
匂いはまだ感じてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/e5ac3f09ae18fa627ebf911b226cd021.jpg)
お疲れ様🐕エライねぇ
左:濃厚チーズ気分(三幸製菓)
右:ハイチーズ(亀田製菓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/325a65e1edbbce05f3efa061262c31cf.jpg)
左:チーズあられ(きらら)
右:チーズおかき(BOURBON)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/dc43e1f8a788246bcb52e22c2a49f12d.jpg)
濃厚チーズ気分は個体のチーズではなく全体に粉末がねりこんであり、風味は一番強いかも。
ハイチーズはチェダー&ゴーダの硬派だがチーズ感は弱いかも
十勝産カマンベール使用のチーズあられは最もチーズを食べてる感じがした。岐阜の米菓会社きららは実はチーズに拘った製品多し!
チーズおかきはチーズと米菓の典型的な形だと思う。卒なく纏まっている
#
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/a9c7b929f922c183c05f865fe41f6623.jpg)
高木公園まであと何回来れるかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/76d5716d010c8671c6b003aae27ee282.jpg)
匂いはまだ感じてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/e5ac3f09ae18fa627ebf911b226cd021.jpg)
お疲れ様🐕エライねぇ