エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

ソフト

2007-07-31 23:47:04 | グルメ
7月31日期限のチケットが余っていたので,帰宅後車を飛ばした。


武庫之荘にあるはずの店舗の前を通過すると,撤去したようで電飾が無くなっていた。

気を取り直して塚口南の店舗に行くと,機械が故障中という。

日が変わってしまうと焦りつつ,伊丹市緑ヶ丘まで足を伸ばしてやっとの事で,
ミックスを2つ注文。ところが,出てきたのはベチャりとつぶれたお粗末な品


ソフトクリームを気に入って株主でもあるのに,情けないよ,ミニストップ。

大躍進のイオングループとは思えないお粗末ぶり。これではセブンイレブンの攻勢に立ち向かいようがありませんぜ。ムーミングッズのサンクスに大差で負けちゃいますよ~




土用

2007-07-30 23:35:53 | 時事
先日情報を請うたのに平行して自分でも探したお店などをこの1週間強巡りに巡りました。どれも値の張らない普段使いという観点からのチョイス。

濱名(伊丹)
山信(東灘)
双葉(尼崎)
きた八(西宮)
いけす(西宮)
清和(伊丹)
すき家(チェーン)
なか卯(チェーン)
大丸ピーコックのうなぎ


もう身体中,うなぎエキス満載です

ご紹介いただいたお店,明日以降夏休み中に制覇する予定です

選挙(2)

2007-07-29 19:44:55 | 時事
欠かしたことのないものを欠かせるわけにはいかず,今朝も散歩がてらに南小学校まで。

参議員は国会議員にしては個性的な出馬があって面白いといえばそうだけれど,「有名であるからという以外の出馬理由が見あたらない」または「議員をするよりもそのままその職を続けられた方が社会に対して議員をやる以上に同様の分野で貢献できそう」に思える人もいて(実は違うのかもしれませんが),アメリカなどに比べて人口の割に多くの国会議員を抱えている現状などと合わせて考えてしまいます(分権の度合いなども考えると単純比較は難しいのでしょうが)


投票率が前回の参院選よりも低いとニュースで見ましたが,抜本的対策は難しいのでしょうね。

「『投票した人間には1万円当たる』としたらみんなこぞって投票に行くだろう」と話していた人がいました。賛否両論出ましょうが,結果としてはその通りでしょうね。選挙管理委員会が「投票に行きましょう」と車で回って連呼するのにかかる経費を回せば足りませんか。費用の問題じゃないかもしれないけれど。

何処かの選挙で「社会実験」として試してみたらいいとは思いませんか?

受験の神様

2007-07-28 23:30:47 | 日常
結構定期的に「受験モノ」ってありますね。

真っ直中に居続ける者としては,あまり実情を描き込んでくれていないものも多いのが残念ですが・・・。

男子小学生を教えるのが「天才女子中学生」しかも「可愛らしい」というセッティングが少し新しいドラマのようです。そこに注目した某TV局からFELIXにも協力要請(?)がありました。


「美人講師はいらしゃいませんか?」


ちょっと不謹慎な依頼なのでやめようかとは思いましたが,考え直して何名か自信をもってご紹介しました。たかじんが新番組を斬るコーナーのようで,弄りやすい濃いめのキャラを所望され,結局選外となったようです


TVではありませんが,小学生の頃「エリート狂走曲」(弓月光)という名作漫画がありました。田舎から東京に出てきた自然児が彼女に認められるべく猛勉強し,最難関中学にチャレンジするという内容だったと記憶しています。画中で紹介される算数の問題自身は当時のレベルからしてもチャチなもので興ざめではありましたが,自分と同年代の主人公に感情移入してかなりのめり込んでいました

除虫菊

2007-07-27 23:51:32 | 時事
夏の風物詩,蚊取り線香。

近頃の虫除けは,パワーを重視した電池式のモノや,身体に優しそうなイメージのハーブなどが目に付きますが,個人的には渦巻きの先に火をつけて煙を出すのが効果を実感できる気がします。実際,広田町のマンションに住んでいた頃は夜,焚いて朝起きてみると玄関に蚊や謎な虫まで落ちているのに驚かされたものでした。


煙が蚊を落とすような気がしますが,実は煙には殺虫成分は含まれておらず,高温部のそばで除虫菊由来の成分が揮発しているということです。

蚊による日本脳炎もですが,ノンノのフィラリアもコワイので手放せず,4巻毎/日程消費しています。ペット用という商品もちらほら見かけますが,成分は変わらず,ただ商品の管轄が厚生労働省か農林水産省かという違いだけのようです。そもそも,除虫菊由来の殺虫成分は哺乳類,鳥類には殆ど効かないということなので,まぁ,安心でしょう

健康ブームに乗って「天然成分だから安心!」というキャッチの商品も多々あるようですが,なんだかなぁ・・です。天然の猛毒,天然の未知の強力な細菌やウィルスなど山ほどアルのに

日本の蚊取り線香は世界に誇れる品質のようで,大日本除虫菊(金鳥),フマキラー,アースのどれでも安心して使えると信じてよさそうです。いつも無くなりそうになったら近所のホームセンターで大売り出しの商品をポリシー無く買います。今年はピッチが早く,既に50巻で3缶目に突入しました


屋内大プール

2007-07-25 23:55:54 | 日常
ラニャーニャ=反エルニーニョ。

それ故,今年は酷暑といわれていたが,今のところそうでもないような。

梅雨が明けたかどうかよくわからない形で8月までズレ込むと,夏らしくない夏となるいわれるが,今年はそうなるかもしれないとか。

暑すぎると外に出ることすら億劫になって逆に海の家は閑古鳥という。

シーガイアのプールが今年で最後。
丁度よい暑さで賑わうといいですね!

ヨーグルト

2007-07-24 23:51:00 | 趣味
1日に1パックは消費するので,そのおこぼれに預かるべく近寄ってきます。

咥えていってひとしきり舐めると,満足げです

#ちなみにノンノってイタリア語では「おじいさん」なんですね
今日,小5の生徒に教えられました

アイヌ語では「花」。雑誌の方はこちらが語源?

W杯

2007-07-23 23:34:20 | スポーツ
フットボール。




といっても,サッカーでもアメリカンでもなく,ラグビーです。

9月7日より開催の第6回ワールドカップに派遣される日本代表の発表があった。


その中には年初,アキレス腱断裂で引退も懸念された大畑大介(コベルコスティーラーズ)の名も。



よかった。



日本代表を一人で背負っているような感もある中,大けがを克服するのは並大抵でのことではなかっただろう。地元チーム出身ということもあって応援していた。

体格の差がもろに出るスポーツだけに苦戦は当然予想されるが,魂のこもった戦いを期待したい。

ガンバレ!

食物連鎖

2007-07-22 23:12:54 | 日常
散歩中つかしん横の公園を通過すると,カラスがあちこちから呼応するように激しく鳴き出した。

次の瞬間「キキキッー」叫びと共に小鳥が襲われた。

瞬間的に起こった出来事にノンノはきょっとん顔。一撃目は防げなかったものの,次の攻撃からは小鳥を守ってやることはできた。

雀より一回り大きな名前のよくわからない鳥。すぐそばのアミーゴの定員に話してとりあえず段ボール箱に入れて貰ったが,あちらも預かることは出来ない様子。店舗2階にある動物病院にかかるにも私が飼い主として行かねばならないという。

野鳥を飼うことの是非がよくわからなかったので獣医の知人に携帯で連絡してみると「野鳥は飼っても死んでしまう可能性が高い。カラスが去ってから放してやるのがベストでは」と。指示に従って放してやると,思ったより元気に飛び去って行った。

無事に逃げおおせて欲しいがもしやられても自然の摂理,しょうがないんですよね(関口宏風)。