![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/7d6c8670ed2195899b666d8ba53e3a4d.jpg)
昨年に続き今年も超速でお参りとなってしまった。夜明け前に出発!
寒波襲来でちょっと危ないかなと思っていたら、中国道に乗ると早速、名神の四日市~関ケ原が積雪で通行止めとの表示が。
新名神なら大丈夫だろうと高をくくっていたが、京都を過ぎたあたりから細かい雪とともに「冬用タイヤ装着が必要」との表示がチラホラ見えてきた。
ヤバいなあとアクセルを少々緩めつつ伊勢道に入ると天気も路面も回復して調子よく外宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/40f81d31b570ff6b53169544a7322245.jpg)
入り口が暗い。ほぼ人影なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/15abe86287737620b2a7875050db6a36.jpg)
正宮のお参りを終えてもまだ明けきらない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/d94f85c91143c8d1028e0a259cd2df81.jpg)
内宮。鳥居に太陽が昇ってくるシャッターチャンスを狙う人々の集団あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/676b838dd62d3851187a1dc393e71785.jpg)
五十鈴川に掛かる橋にも人気なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/dd5e5faff89f881105887f7f86d69bd3.jpg)
辰馬さんの白鷹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/a14a2c9789cc960bb7a9eda2fd7a1e6a.jpg)
時節柄お手水も自動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/0e2e30dc0732b2676aaa8538d5e92adf.jpg)
五十鈴川で洗うけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/ecad4830a8f6d73198ae59552df15acc.jpg)
正宮階段にもほぼ人影なく実に清々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/e3af4fb4455e7c118c0f1a782600e92d.jpg)
おはらい町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/5b745fc96d60c132a1bf13b09244f85c.jpg)
おかげ横丁も開店前。残念ながら、伊勢うどんは食べられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/85711c54dc8dc452671eef6a052b6c4e.jpg)
赤福本店は神宮の開門に合わせて5時に開店。流石!
帰りも特に激しい眠気に襲われることもなく午前中早く帰阪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/48acceba96bf9e7125d12a6709930f5e.jpg)
#
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/def93aa421dcf9d14166b5df71ec79ea.jpg)
これは早朝ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/8e0f364a672b3ef00a5cd73d4a20f5b1.jpg)
散歩足りないの?
寒波襲来でちょっと危ないかなと思っていたら、中国道に乗ると早速、名神の四日市~関ケ原が積雪で通行止めとの表示が。
新名神なら大丈夫だろうと高をくくっていたが、京都を過ぎたあたりから細かい雪とともに「冬用タイヤ装着が必要」との表示がチラホラ見えてきた。
ヤバいなあとアクセルを少々緩めつつ伊勢道に入ると天気も路面も回復して調子よく外宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/40f81d31b570ff6b53169544a7322245.jpg)
入り口が暗い。ほぼ人影なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/15abe86287737620b2a7875050db6a36.jpg)
正宮のお参りを終えてもまだ明けきらない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/d94f85c91143c8d1028e0a259cd2df81.jpg)
内宮。鳥居に太陽が昇ってくるシャッターチャンスを狙う人々の集団あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/676b838dd62d3851187a1dc393e71785.jpg)
五十鈴川に掛かる橋にも人気なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/dd5e5faff89f881105887f7f86d69bd3.jpg)
辰馬さんの白鷹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/a14a2c9789cc960bb7a9eda2fd7a1e6a.jpg)
時節柄お手水も自動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/0e2e30dc0732b2676aaa8538d5e92adf.jpg)
五十鈴川で洗うけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/ecad4830a8f6d73198ae59552df15acc.jpg)
正宮階段にもほぼ人影なく実に清々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/e3af4fb4455e7c118c0f1a782600e92d.jpg)
おはらい町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/5b745fc96d60c132a1bf13b09244f85c.jpg)
おかげ横丁も開店前。残念ながら、伊勢うどんは食べられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/85711c54dc8dc452671eef6a052b6c4e.jpg)
赤福本店は神宮の開門に合わせて5時に開店。流石!
帰りも特に激しい眠気に襲われることもなく午前中早く帰阪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/48acceba96bf9e7125d12a6709930f5e.jpg)
#
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/def93aa421dcf9d14166b5df71ec79ea.jpg)
これは早朝ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/8e0f364a672b3ef00a5cd73d4a20f5b1.jpg)
散歩足りないの?