エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

『SPY×FAMILY』×TOWER RECORDS CAFEコラボ

2021-01-21 22:17:11 | 趣味
共通テストで望外の頑張りを見せた受験生(♀)のご褒美にとグッズを仕入れに。
SPY×FAMILYは、週刊誌の連載なし、スマホアプリ(ジャンププラス)上の連載(視聴無料)と単行本の組み合わせのみで、1巻から6巻までの通算売り上げが800万部突破の化け物コンテンツ。漫画の読み方がここまで変わってきているとは。加えてコラボグッズなどの売り上げが収益源となっているのだろう。

東京、名古屋、大阪のTOWER RECORDS CAFEで第1弾第2弾と続くコラボ企画。各回で購入できるグッズが異なり、後半戦を指名された。

少しだけネタバレだが、スパイの任務のために集まった、それぞれに複雑な事情を抱える男、女、女児3人の偽家族のお話し。

話が進むうちに娘役のアーニャちゃんの人気が爆裂し、最近のエピソードはほぼ彼女がらみか。さらに愛犬ボンドも加わり、子どもと動物というYoutuberなら鉄板の構成となって、人気に拍車がかかっている。

朝から結構食べていて既に満腹寸前だったのだが

食事、デザート、ドリンクの3分野を制することで貰えるグッズがあり

任務遂行に徹する。
因みにすべて予約制で店内は私も含めて3組しかおらず十分にフィジカルディスタンスがとられていた。オッサンは私だけ、他は女の子達でした!

#

朝一でテラスに出してやり、人間の朝食が済むまでおやすみ

沢山歩いて高木公園で水を飲む。ののちゃんが若いときなら普通のことが、まだちゃんとできて嬉しい。


カナダドライプレミアムジンジャー

2021-01-20 22:17:08 | 日常
ウィルキンソンの時に微妙にディスってしまった罪滅ぼしに購入。ノーマルはやっぱり辛さはほぼなし。

しかし今回はプレミアムジンジャーなるものが!すりおろした生姜が沈殿している。飲んでみると分かりやすく喉にしみて旨し!

#

耳が

痒いゾ

と思ったら素早く立ち上がり散歩する気マンマン

最近長短合わせて毎日4,5回は散歩してるからか、夜はこの通りグッスリ。カッワイィ!

統一入試日4日目&柿の種勝負

2021-01-19 22:01:06 | 健康
4日目。関西の中学受験生はもうひと頑張り!
共通テストを終え、大学受験生はもう長時間自習へ突入。小5生も授業開始。


「元祖」につられて購入。浪速屋というが在新潟。ピーナッツ無しが渋いが、WEBサイト見たらチョコ柿の種やカフェオレ柿の種まで出している、進取の気性のある会社のようだ。

ザ気の種といえるシェアの亀田製菓。ピー無しでそろえてみた。

三幸製菓。雪の宿で有名

でん六。オリジナル商品を探す間がなく、セブンのOEM大袋。因みに同じセブンでも小袋は亀田製。

でん六はポリッピーとか海味鮮もなかなかヤルゾ

右から、浪速、亀田、三幸、でん六。浪速は形は薄めで少し堅く辛い。亀田は標準的でほっそり生地は薄目。三幸は形は厚く生地も厚めで無骨な感じ。でん六は同じセブンの商品としてだからか亀田にそっくり。個人的には三幸が変わってて好きかな。あと、流石に米菓は新潟が強い。でん六のみ山形。

#

今日は朝ゆっくり7時に散歩できた

例によって出だしは勢い抜群

高木までしっかり歩いてエライぞぉ

統一入試日3日目&味変ペヤング1950kcal

2021-01-18 21:00:46 | 日常
派手な激励が見られないため体感しにくいが、受験生(とその保護者)にとっては厳しい日々が続いている。午後入試が増えてからは生徒の1日の負担は大きいが早めに受験を終えられるケースも出て来て、痛し痒しなところ。引き続き粘りましょう!


合間をぬって久々にペヤングる。

普通のGIGAMAXに味変付き。マヨネーズ→魚粉→ラー油の順。

ノーマル

マヨ

ギョ

ラー
よく考えたもんだ。因みに先日DCが教室でUFOを食べ始めたら、即「誰かUFO食べてる!」と言い当てたDSがいた。匂いで一平、ペヤングと区別がつくという。恐るべし!

#

朝帰宅して

お誘い

焦ってるね

散歩は気持ちいいねぇ

よく歩いたら喉もかわくよね、のの!





阪神淡路大震災26年&関西中学受験統一入試2日目

2021-01-17 21:23:34 | 教育
不思議と毎年5時40分辺りに目が覚める。もう26年になるのか。まだ伊丹に住んでいた頃ね。
’07年に書いたブログを以下に再掲。被災地周辺では出生率が有意に低下していたことをこのとき知った。
※※※
枕元に積み上げていたビデオラックが寝ている布団の上に崩れてきた。ローボードに2台あったテレビが畳に転がっていた。外れた襖の周りの壁にひびが入り土埃が舞っていた。向かいのおばさんがタンスの下敷きになり近所のみんなで助けに行った。伊丹駅前の高架から電車がぶら下がっていた。倒れた高速道路の脇の真っ暗な道をバイクで走った。遊び仲間の一人が家の下敷きになって亡くなった。
震災の寸前に生まれた子供達が今年受験を迎える。今も職場がある北口の駅前にはその名残を見て取ることはできないが(ポンテリカももうない)皆の心の中には深く刻みつけられている。自然の容赦ない仕打ち,助け合う人々の優しさ,追い詰められた人の浅ましさ・・・。
時が過ぎ変わらないもの変わるもの,ひとの思いもそれぞれだろうが,今日は12年の昔に思いを馳せ,心静かに追悼したい。
※※※

#

2日目が終わって入試問題が体育館で販売される。解答速報作成業務があるわけではない方々も続々購入。ある意味記念になるものね。慣れた職員の方々がテキパキと捌いてあっという間に行列解消。
明日以降も頑張ろう!受験生。

##
共通テスト受験生の一人が只今塾で自己採点し得点率約94%。授業だけでなく毎日のように自習を続けた。つまらないミスは少しはあったが真面目さが報われたといえよう。2次も頑張ろう!

###

昼間に沢山寝ちゃうと夜に歩き回っちゃうよねぇ。ののちゃん!

関西中学受験統一入試日1日目

2021-01-16 20:19:00 | 教育
統一入試日1日目。関西屈指の最難関中、灘中学(神戸市)。全国から受験生を集める名門校だ。
こんなに空いていて、幟もベンチコートを着た大手塾関係者もいない灘中入試は久しく見たことがないし、もうないだろう。
そういえば関東の塾による受験ツアーバスも今年は見なかった。

8時開門

8時20分頃。例年だったら塾ごとに保護者が作ったアーチを通り、幟を持った塾代表に先導されて受験生が入場していくが、今年は閑散としている。

因みに昨年はこんな感じ。最大手が入場するときはさらにカラフルかつ混雑している。

8時45分閉門。もう入れないし試験が終わるまで出られない。例年だと、塾関係者達が最後の念を送る為にか9時までは立ち去らずにじっとしている。未来の受験生が門横の灘校のネームプレートにタッチする姿も今年は見られなかった。
こういう静かな入試風景も悪くないかも。

午後入試、2日目、さらにその午後入試と受ける側にはキツイ日程が続くが、入試も人生も気力と体力の勝負。頑張れ受験生!

#

最近朝早くから詰まっていて散歩に出られなかったが

今日は一時帰宅してGO!

高木公園に久しぶりに来たね

時間が中途半端だし小雨がパラつくからか、ワンコ友達がいなくて寂しいね、のの!




中学受験関西統一入試日&大学受験共通テスト前夜

2021-01-15 20:22:00 | 教育
明日はとうとう本番。今年度はコロナのせいで何から何まで異例の一年だった。平時の学年より勉強がうまく行かなかったのではないかと心配されている生徒、保護者も多いことだろう。しかし、当然ながら大部分の受験生はコロナの影響を何らかの形で受けているわけで、不安を感じる必要は微塵もない。
受験生には、今日までの自分の努力を信じ、受験をサポートして下さった御家族への感謝を忘れずに、試験場で存分に力を発揮して欲しい。
保護者の方々、いままでお子さまを支えて下さり本当にお疲れ様でした。もう少しの辛抱です。教室で奮闘するお子さまを信じてあげましょう。
頑張った皆さんの希望が叶いますように!

#

ののちゃんも受験生を応援しているらしいです!

ウィルキンソンタンサンクリアジンジャー

2021-01-14 21:52:21 | 日常
最近様々なテイストの炭酸水にチャレンジしているウィルキンソンからクリアジンジャーが出た。
ウィルキンソン炭酸は炭酸煎餅でも有名な宝塚発祥で昔から馴染みのあるブランド。

緑の細い瓶のこれを初めてバーかどこかで飲んだ時(学生時代)辛さにむせた。これに比べたらカナダドライのどこが「ドライ」なのかと一気にファンになり、神戸三宮のセンター街裏手に犇めく輸入食材の店で箱買いていたのが懐かしい。
今はペットボトルのもの迄あって手に入り易いようだ。因みにこれは近所のカルディで購入。
肝心のクリアジンジャーの方は期待していたより刺激弱めかな。
このジンジャーエールも実は生姜が原材料ではないとどこかで読んだ気がするけどホントかな?



最近食が細くなってきて

特に後ろ足がおぼつかないので

ドックフード食べてくれるだけで
嬉しいよ、のの。

ブラックサンダー

2021-01-13 19:59:43 | 日常
あちこちで売り出し中の「史上最も高級な~」に釣られて。実はブラックサンダー(有楽製菓)食べたの初めて。安倍前首相が新幹線で食べてるのを見てもピント来なかった。
左上から、
ブラックサンダー黒い雷神 おいしさイナズマ級!(これがおそらくノーマル)
ブラックサンダー本格雷神至福のバター 発酵バターにおぼれたい
芋けんぴサンダーガリッと雷神 イモーショナルなおいしさ!
右上左から
ブラックサンダー高級な雷神 史上最も高級なチョコレートを使用しました プレミアムミルク フランス産ミルク使用
ブラックサンダー高級な雷神 史上最も高級なチョコレートを使用しました プレミアムビター エクアドル産カカオ使用
ブラックサンダー黒い雷神 おいしさイナズマ級! 驚きのチョコ感200%超え
ふう。名称長過ぎ。

高級なのはひとくちサイズ

断面。
なるほど、昔のCRUNKYみたいなものね。
チョコ200%は確かにコーティングが厚い。史上最も高級な~は当然「ブラックサンダー史上」だがやはりカカオの含有量が多い様だ。子どもにはバターと意外にも芋けんぴが人気。

この商品は恐らくは我らがチロルチョコがライバルになるのだろう。チロルには頑張って欲しいなぁ。

#

最近できるだけ部屋を暗くしてののちゃんが休み易いようにしている

帰宅後覗いたら

大あくび。可愛すぎ。

電気つけても余裕で寝てた






獺祭シェイク

2021-01-12 20:18:34 | グルメ
年末にスマホのニュースで見て飲もう飲もうと思いつつ年を越してしまっていた。写真は獺祭のサイト。

出る数量を少な目に見込んでいたのかあちこちの店舗で売り切れ。西北店では専用のカップ周りのロゴ入りの紙は残念ながら品切れだった。

モスのWEBサイトでは島耕作が飲んでいる。ターゲットはやはりオッサン?
米麹甘酒のノンアルコール版で風味はするが子どもでも飲める。興味のある方は公式には2月末までだけど、売り切れ必至なのでモスへ急げ!

因みにバーガーは「とびきりデミなんちゃら~」という限定をオーダー。ロッテリアや夜マック、バーガーキングのドカモリバーガーに対抗すべく、こちらも「ダブル」が選べたが今回はパス。うまいんだけど、久しぶりのモスだからオリジナルにしてもよかったかな。

#

雪がちらついても散歩が好き!

近くの公園にもうっすらと

そういえば、まだちっちゃい頃、初めて雪が積もったところを散歩したら、興奮して走り回ってたね、ののちゃん!