こんなところ言うのも何なんですが・・
パパは実はシステムコンサルを目指しています。
そんなこんなで、上級システムアドミニストレータ試験を受験してきました!

実は去年は大惨敗
上級シスアド試験は
①午前:選択式 55問
②午後Ⅰ:記述式 3問
③午後Ⅱ:論文
で構成されているのですが、皆様ご察しのとおり・・パパは国語と漢字が大の苦手・・
ってゆーか無理・・・
去年は
①はクリア
②不合格
③評価に値しない
という泣くというよりは笑うしかないこの結果、
この反省を踏まえて、1年間パパは何をしてきたかというと
毎日日記を書く!
事をしてきたんです・・(もち、ブログではなく手書きだよ・・)
しかし、パパ肝心なこと忘れていました・・
今回はシステムの勉強は何もしていなかったんです・・
なめきっている・・・そう、まるっきり・・前週は鈴鹿いっちゃてるし・・
そんな状況で、戦ってきたんだけど・・
①午前:選択式 55問
選択式なんでとりあえず全問回答はしています。
しかし、勉強してないのがたたり、知らない単語、忘れた単語が乱舞!!
去年ほど自信はありません・・
②午後Ⅰ:記述式 3問
なんと!
日記の修行がクリティカルヒット!!手の早さ、文章構成ともに満足いく回答ができました!
パパ天才!!って思った瞬間です。
③午後Ⅱ:論文
パパ最大の敵でした。
去年は”りれき”の”り”が書けずに苦渋をなめましたが・・
今年は同じ失敗を繰り返さないと心に誓っていたが・・
簿記を持ってるパパがなんと!!
”そんえき”の”そん”がかけない・・・
書けない・・・・
書けない・・・・・・・・・
考えること20分・・・時間終了!!
今年の試験も終了!!
パパの結果も終了!!!
そういえば、会社のうめちゃんが言ってたな~~
「パパさんは、シスアドより、漢字検定のほうが先じゃないですか・・・」って
そのとおりだったよ・・うめちゃん・・
全然関係ないけど・・
私の座った試験の机に落書きが・・・

まだまだ、女性の色気が表現しきれてないな・・・55点!!
パパは実はシステムコンサルを目指しています。
そんなこんなで、上級システムアドミニストレータ試験を受験してきました!

実は去年は大惨敗
上級シスアド試験は
①午前:選択式 55問
②午後Ⅰ:記述式 3問
③午後Ⅱ:論文
で構成されているのですが、皆様ご察しのとおり・・パパは国語と漢字が大の苦手・・
ってゆーか無理・・・

去年は
①はクリア
②不合格
③評価に値しない
という泣くというよりは笑うしかないこの結果、
この反省を踏まえて、1年間パパは何をしてきたかというと


事をしてきたんです・・(もち、ブログではなく手書きだよ・・)
しかし、パパ肝心なこと忘れていました・・
今回はシステムの勉強は何もしていなかったんです・・
なめきっている・・・そう、まるっきり・・前週は鈴鹿いっちゃてるし・・
そんな状況で、戦ってきたんだけど・・
①午前:選択式 55問
選択式なんでとりあえず全問回答はしています。
しかし、勉強してないのがたたり、知らない単語、忘れた単語が乱舞!!
去年ほど自信はありません・・

②午後Ⅰ:記述式 3問
なんと!
日記の修行がクリティカルヒット!!手の早さ、文章構成ともに満足いく回答ができました!
パパ天才!!って思った瞬間です。

③午後Ⅱ:論文
パパ最大の敵でした。
去年は”りれき”の”り”が書けずに苦渋をなめましたが・・
今年は同じ失敗を繰り返さないと心に誓っていたが・・
簿記を持ってるパパがなんと!!
”そんえき”の”そん”がかけない・・・
書けない・・・・
書けない・・・・・・・・・
考えること20分・・・時間終了!!
今年の試験も終了!!
パパの結果も終了!!!

そういえば、会社のうめちゃんが言ってたな~~
「パパさんは、シスアドより、漢字検定のほうが先じゃないですか・・・」って
そのとおりだったよ・・うめちゃん・・
全然関係ないけど・・
私の座った試験の机に落書きが・・・

まだまだ、女性の色気が表現しきれてないな・・・55点!!