新聞に 各地の藤の花やツツジが満開と報道されています
を持ち出手近な我が家の花を撮ってみました。
今一斉に花を付け安らぎを与えてくれます。
春のパンジーやチュウリップも終盤
今日は朝から夏に向け冬越ししてくれた花達の
植え換えを始めました。
膝も痛いのでスローペースです
5種類のつつじ
鉢植えの藤
ドウダンツツジ
ライラック
エニシダ
モッコウバラ
すずらん
ハナミズキ
四季を通じ照らしているチロリアンランプ
シャガ
ネメシア
ギンギアナム
エビネ
新聞に 各地の藤の花やツツジが満開と報道されています
を持ち出手近な我が家の花を撮ってみました。
今一斉に花を付け安らぎを与えてくれます。
春のパンジーやチュウリップも終盤
今日は朝から夏に向け冬越ししてくれた花達の
植え換えを始めました。
膝も痛いのでスローペースです
5種類のつつじ
鉢植えの藤
ドウダンツツジ
ライラック
エニシダ
モッコウバラ
すずらん
ハナミズキ
四季を通じ照らしているチロリアンランプ
シャガ
ネメシア
ギンギアナム
エビネ
教室の皆と恒例の八百津福地まで田楽会に
途中の山の新緑に目を見張り
田楽,ネギマフランクフルトなど串ものを焼き満腹
この地福地標高600Mは東北仙台と季節が同じ
遅い春で周りは 桜、花桃 ショウジョウバカマ満開
犬山で早かった桜の花
ここでゆつくりと堪能できました
花と食欲を満たしたあとは山菜採り
地元の人に聞くと、蕨は痕半月後でないと、、、
少し寒かったが遅い春に
満足、満足
21日
扶桑文化会館で春風亭小朝の独演会がありました
前座のぽん吉演目「さんたぬきの札」から 始まり
師匠の小朝さん、世間話から
本題の演目「死神」にと話を持っていき
その話術の巧さに引き込まれ、大いに笑わせてもらいました
中入りから
林家木久蔵さん
木久蔵さんの襲名披露もこの会館できかせて貰いました。
演目「鯛」
木久蔵さん見身振り、手振りで鯛の様子語り、その世界に引き込んでくれ
最後は小朝さん
演目「扇の的」
義経、母の常磐のことなど現代風刺も入れての語り
周りの人も気にせず大笑いしてきました
会館を出る時何か心が洗われすっきりしました
笑いは人を活性化
すると言われるが納得
4月に入ってから気温の変化に体が付いていかず
月初めの東京研修から帰って
元気印が取りえの私がダウン
毎日寝込む程では無いが怠く、微熱、食欲も有りませんでした。
5月病、、、、、うつ病、、、、、、悩みました
3日ほど時間が有ったらベットに
やっとスッキリ復活です
風邪と疲れ重なったかな~~
メグちゃんも寒いとちゃっかり生徒さんのカバンに
スッポリ、、連れて行かれるそう