goo blog サービス終了のお知らせ 

東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

夏前にエアコンクリーニングを

2025年04月09日 | エアコンクリーニング
予約いただいてるお客様の

エアコンクリーニングを

この時期に一切に行わせて

いただいてます。

夏前にエアコンクリーニングに

掛かります。


しっかり洗浄して、

いきます。

このようにキレイに

していきます。


⚪︎エアコンクリーニングは

当店取付品、または当店の

お客様に基本的に限らせて

いただいております。

よろしくお願い致します。


エアコンクリーニングの予約受付中です。

2025年02月27日 | エアコンクリーニング
東京では、春の陽気は

すぐそこのような

今日この頃です。

只今、エアコンクリーニングの

ご依頼を沢山いただいてます。


基本的には、当店購入品のみの

エアコンクリーニングの

ご依頼をお受けしております。


今年度も、100台超えのエアコンを

洗浄していきます。

当店購入のお客様、

お気軽にご依頼下さい。


エアコンクリーニングしておりますが、当店取付エアコンのみの作業になってしまいます・・・

2024年12月07日 | エアコンクリーニング
エアコンクリーニング、

当店では、年間約100台超の

作業をさせていただきます。

基本的には、当店のお客様から

御依頼で埋まってしまいます。

なので、中々、ご新規様の

エアコンクリーニングを

受け付けする余裕がありません、

申し訳ございません!


取付て、初めてのクリーニングを

含めて、今回4台の御依頼です。


リビングのシャープの

高機能エアコンから始めます。

フィルター掃除機能部を外し、

養生していきます。

基本的には、ドレンパンは

外さずに高圧洗浄します。


取り外したパネルや、ルーバー

などの部品類は、

洗浄槽を使い洗浄します。



シャープのXシリーズ、

この大きなルーバーの開き方は

やはり見応えあります。


さて、一度も手入れしていなかった

エアコンに掛かります。


10年を超えた日立の高機能

エアコンです。

フィルター掃除もバッチリ仕事をし

ゴミ箱は満杯でした。


経験上、日立ステンレスクリーン

システムのシロッコファン、

ここまで汚れがこびり付いてしまうと

高圧洗浄では、限界です。

取り外しても、汚れジミは完璧に

取りきれないと思います。


コレが限界です。

汚れジミは取れません。

シロッコファン自体の風を飛ばす

性能は改善されました。


日立の10年を超えたエアコンですが、

まだ、頑張ってくれそうです。

さあ、あと2台頑張りましょう!



10年経過した、日立ステンレス清潔エアコンのクリーニングです。

2024年11月14日 | エアコンクリーニング
お客様宅の日立ステンレスクリーン

エアコンのクリーニングです。




今のエアコンの構造では、

どうしたって冷房時の内部は

湿ってしまいがちです。

それが吸い込んだホコリと

ともに汚れとなり、それが

乾燥してカビになり通風口

周辺の部材に

こびり付いてしまいます。

日立の内部ステンレスの

エアコンは汚れがとても

落ちやすいですが、

10年過ぎると、シロッコファンの

こびりつき汚れは、シミとなり

エアコンクリーニングの

高圧洗浄でも落ちきらない汚れ

はあります。




取外した、ルーバー類の汚れは

きれいになります。

それでも気になる方は、

取り外して、

オーバーホールしてくれる

電気屋さんにご相談下さい。



しっかり監視されながらエアコンクリーニング開始!

2024年06月12日 | エアコンクリーニング
お客様にお買い上げいただいた

エアコンのクリーニングのご依頼です。

まずは、養生をし、

エアコン室内機の部品を

取り外していきまして、

エアコン本体をしっかり養生し

高圧洗浄します。

その様子はしっかりと

現場監督に監視されてます。


私達家族は犬が大好きで、

ワンちゃんが様子を伺いながら、

寄ってきてくれたら、コレは

もう最高です!

持ってる時には、お客さんに

確認をして、オッケーなら

ワンちゃんの大好きな、

「ちゅーる」でお近づきさせて

もらってます。

作業が終わり帰る頃に、

「もっと遊ぼうよ」と

誘ってくれるワンちゃんや、

「もう帰るのかよ!」と

吠えて、吠えて、作業を

感謝して送ってくれます。

「早く帰れー」などとは

私には聞こえません笑


送風するファンに汚れがこびり付いて

しまうと、送風口からの送風が

左右で違う、まばらの送風に

なってしまいます。

高圧洗浄する事で、

まんべんなく均等に送風される

ようになります。

もう、暑くなってきましたね、

暑くなってくると冷房が必要に

なります。冷房し始めると、

「エアコンクリーニングお願いします」

とご依頼をいただきますが、

何のトラブルもなく、使えている

のなら、あえて暑い夏にクリーニング

をせずに、冷房が必要なくなった、

シーズンオフで大丈夫ですよ!