東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

18年頑張ってくれたエアコン、今回新しいエアコンに。

2022年01月31日 | エアコン工事
18年前に取付させて頂いたエアコン、

室外機の心臓部が寿命を迎えました。

今までよく頑張ってくれました!



頑張ってくれたエアコンを労い、


撤去工事をします。

そして新しいエアコンの取付工事を

始めます。



今回、18年前と違う事があります。

一つ目は取付けるエアコンのメーカーが


変わった事。

二つ目は、18年前当時5歳だった長男と

一緒に交換工事をしている事、です。



18年前は全く予想していませんでした。



植木がいっぱいのお庭です。

ドレンホースには万が一虫が入って来れない

ように逆止弁を取付けます。



今回も御依頼頂きまして、ありがとうございます。



ヒートショック対策、浴室暖房交換工事

2022年01月26日 | 浴室暖房機
「浴室の暖房が弱くなってきて寒い・・・」

と浴室暖房機の交換のご依頼を頂きました。



使っている浴室暖房機は既存の換気扇に

後付けできた感じの画像のように天井に

露出型の本体がついているタイプです。

私は初めて見ました。

フィルター掃除をしましたが、風量も

温風も弱い状態です。

浴室がコンパクトなので、換気扇を残し、

壁に暖房専用機のお見積りもご提案

させて頂きましたが、天井埋め込みタイプ

をご希望頂きました。


早速、既存機を撤去工事します。





本体を外すとこのようにダクト式換気扇

が現れました。これも撤去します。

跡が目立たないように取付位置を探ります。

点検口と近くなってしまうと強度の

心配もありますが、天井がラウンドしてるので、

ハジによせる事も難しく、結果的に

この位置に開口になってしまいます。



今まではワイヤレスリモコンでの操作でした、

今回は有線のリモコンになります。

袖壁でスイッチまで離れていて、露出配線は

無理かと諦めかけたましたが、何とか

通線できました。





浴室暖房(換気乾燥機)はワイヤレスリモコン

よりこのようなタイプの方が、私は好きです。


(でも、うちで使ってるのはワイヤレスリモコン

タイプですが、浴室で操作できるのは利点・・・)



天井に忘れ物がないかシッカリ確認し、

取付工事完成です。



御依頼ありがとうございました。

据置型IHクッキングヒーター取付工事

2022年01月25日 | IHクッキングヒーター
据置型IHクッキングヒーターのご依頼を

頂きました。

単相200V30Aの専用回路の配管配線工事をします。


分電盤からビニル電線管及びPF管を使い

コンロ台の中に設置する専用コンセント

まで配管工事します。

コンロ台天板にIHクッキングヒーター


のコンセントが入るように穴を

開けました。



IHのコンセントを穴からコンロ下に


入れて穴をふさぐシーリングプレート

を取付けてからIHクッキングヒーター

を設置し完了です。

コンセント用の穴は本体で隠れてしまい


ますが、穴をしっかり隠します。



何だか、設置後のIHクッキングヒーター

の画像を撮り忘れました。

私も息子も・・・




全自動洗濯機、洗濯しない時はやはりハンドルで止水しましょう。

2022年01月20日 | 各種 修理
先日、お客様より「洗濯機のホースが接続してる辺りから水が漏れてる」

ご連絡がありました。

洗濯機は納品していなかったので洗濯機置き場の給水栓はどんな種類か

分からないので、いくつかの部材や給水ホースを準備してお伺い

致しました。

普通の蛇口(単水水栓)の場合は全自動洗濯機用の給水耐圧ホースを

接続するために「ワンタッチ継手」という部品を蛇口の先に取付します。
 
だいたい「ホースの接続から水が漏れてる」とのご依頼の場合は

このワンタッチ継手のパッキンがしっかり蛇口の口に当たっていない事

などが原因やワンタッチ継手を固定するネジの傷が原因の事もあります。

また経年劣化による蛇口の先がギザギザになってしまっているとパッキン

あたりが悪く水漏れする、などなどいくつかの原因はありますが

この辺りが原因の事がほとんどです。

お伺いして確認させて頂くと、普通の蛇口ではなく、画像のような

止水栓付の給水栓が取り付けられいました。

この給水栓は先ほどお話をしました、蛇口に取付けるワンタッチ継手は

必要がなく洗濯機の給水ホースが「カチッ」と引っかかるように

なっています。


しっかりとカチッとホースが接続されていればホースが外れる事は、


まずないのですが、もしも給水ホースが外れても瞬時に

止水してくれるとても安心の洗濯機用水栓です。

 今までこの止水栓付きのしっかりした給水栓で接続部から

水漏れの経験はありませんでしたので僕も初めての経験です。

持ってきた新しい給水ホースに交換し接続してみました、

ハンドルを回し通水してみます。

 先程よりましですが、やはりポタポタします・・・

この給水栓の先端、水栓継手の給水ホースがはまる部分に

見えにくい小さな傷が原因のようです。



この部品は持っていなかったので、この部分に
応急処置をすると

ポタポタは無くなりました。

水栓継手入荷まで一時的にこの状態で使って頂き、洗濯をする時

のみ通水するようにして洗濯機を使わない時はハンドルを閉じて

止水してもらう事をお約束頂きました。 

後日、水栓継手を交換し問題なく通水していても漏水の心配は


なくなりました。全自動洗濯機の納品にお伺いし取扱い説明の時に、

「洗濯機を使わない時は蛇口を閉めましょう」とお伝えしてますが、

開けっ放しにやはりなりがちですよね。今回このように止水栓付きの

給水栓でも、漏水する事がある事を経験しましたのでやはり


お客様には洗濯機を使わない時は蛇口を閉める癖をつけましょう。 

とお伝えします。

でも乾燥機の裏に蛇口があるお宅だと毎回閉じるのが難しいですよね。 

あとワンタッチ継手が漏れやすいという事ではありません。

私が20代から今まで取付したものが原因で水漏れした事はないので

安心してください。

 でも洗濯機の給水栓の故障で家に帰ったら洗濯機の水が流れていた、

なんて事も全くない事ではないのです、そんな事のないように


できる限り閉めましょうね!