#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気
アトム板橋東山電気 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
今月は例年より早く梅雨が明け
とても暑い7月でした。
そのため、とても忙しくさせて頂きました。
ありがとうございました。
電気屋は、6月・7月・8月が勝負です。
あとの月は、遊んでるようなもん!
と、呑気にできたらいいのですが、
そんな余裕はもちろんありません(笑)
7月の最終の日曜日は、私の大好きな
鈴鹿8時間耐久レースが毎年開催されます。
そして、応援しているモリワキレーシングが
去年より、参戦を再開しました。

ぎんろうさんの画像 拝借
今年も、BS12で生中継してくれる事が
とてもうれしい。
今年も、スタートはお風呂で見ます。


モリワキレーシング
清成 龍一 選手/高橋 裕紀 選手/
Ratthapark Wilairot 選手
心の中では、「スタート前、雨降れ」
と願っていたら、突然の大雨。
これは、ピレリ―タイヤのモリワキが
一時間目はトップ???
なんて期待してのスタート!
9番スタートの、清成選手。
スタート後、数週しても、
中々、順位の表示が出ない・・・
何で??
転倒したら、アナウンスもあるはず・・・
その時、順位表示が。
何とほぼビリ・・・
誰かと絡んだ??
副音声で八代さんの解説を聞いてると、
情報が入りました、「9番モトマップサプライ、
19番モリワキレーシングは
スリックタイヤです。」
八代さん「そんな事はありえない!」
「・・・と思いながら、モリワキなら
やるかも」と私は思いました。
ホントにスリックだったんだぁ!
みどりさんが、大博打!

雨の中、スリックとは・・・
でも、雨が上がり少し路面が
乾いて来ると、清成選手の順位が上がって
きて、ホッとしました。
色々あった今年の八耐
前々日の中須賀選手の転倒、ホンダワークス参戦、
カワサキは、ジョナサンレイの5秒台の走り、
序盤のヨシムラの転倒、090秋吉選手の転倒、
71チーム加賀山の転倒、天候の変化、
3度のセフティーカー及び長時間のオイル処理。
色々ありましたが、一番感動したのは、
ヨシムラレーシングのレギュラーライダー
渡辺一樹選手。
ですが今回はヨシムラに乗れず、他チームに
助っ人ライダーで参戦する事に。
ナニクソ走りで予選好タイム更新後の
ガッツポーズは涙ものでした。
そして決勝!
攻めて守って攻めての走りで、
決勝4位入賞!!!
ホント、優勝と同じです!
スゴイ精神力です!
そんな素晴らしいレースをテレビ観戦できる
年に一度の鈴鹿八時間レースは
今年も終わりました。
「終わっちゃたぁ・・・」
「また来年、楽しみだなぁ~」
何となく終わる寂しさと来年への期待
を毎年感じます。
テレビ観戦で、こんなにも感動してます。
そのうち、現地で見たいけど、
中々、電気屋は難しいなぁ・・・
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気
アトム板橋東山電気 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
今月は例年より早く梅雨が明け
とても暑い7月でした。
そのため、とても忙しくさせて頂きました。
ありがとうございました。
電気屋は、6月・7月・8月が勝負です。
あとの月は、遊んでるようなもん!
と、呑気にできたらいいのですが、
そんな余裕はもちろんありません(笑)
7月の最終の日曜日は、私の大好きな
鈴鹿8時間耐久レースが毎年開催されます。
そして、応援しているモリワキレーシングが
去年より、参戦を再開しました。

ぎんろうさんの画像 拝借
今年も、BS12で生中継してくれる事が
とてもうれしい。
今年も、スタートはお風呂で見ます。


モリワキレーシング
清成 龍一 選手/高橋 裕紀 選手/
Ratthapark Wilairot 選手
心の中では、「スタート前、雨降れ」
と願っていたら、突然の大雨。
これは、ピレリ―タイヤのモリワキが
一時間目はトップ???
なんて期待してのスタート!
9番スタートの、清成選手。
スタート後、数週しても、
中々、順位の表示が出ない・・・
何で??
転倒したら、アナウンスもあるはず・・・
その時、順位表示が。
何とほぼビリ・・・
誰かと絡んだ??
副音声で八代さんの解説を聞いてると、
情報が入りました、「9番モトマップサプライ、
19番モリワキレーシングは
スリックタイヤです。」
八代さん「そんな事はありえない!」
「・・・と思いながら、モリワキなら
やるかも」と私は思いました。
ホントにスリックだったんだぁ!
みどりさんが、大博打!

雨の中、スリックとは・・・
でも、雨が上がり少し路面が
乾いて来ると、清成選手の順位が上がって
きて、ホッとしました。
色々あった今年の八耐
前々日の中須賀選手の転倒、ホンダワークス参戦、
カワサキは、ジョナサンレイの5秒台の走り、
序盤のヨシムラの転倒、090秋吉選手の転倒、
71チーム加賀山の転倒、天候の変化、
3度のセフティーカー及び長時間のオイル処理。
色々ありましたが、一番感動したのは、
ヨシムラレーシングのレギュラーライダー
渡辺一樹選手。
ですが今回はヨシムラに乗れず、他チームに
助っ人ライダーで参戦する事に。
ナニクソ走りで予選好タイム更新後の
ガッツポーズは涙ものでした。
そして決勝!
攻めて守って攻めての走りで、
決勝4位入賞!!!
ホント、優勝と同じです!
スゴイ精神力です!
そんな素晴らしいレースをテレビ観戦できる
年に一度の鈴鹿八時間レースは
今年も終わりました。
「終わっちゃたぁ・・・」
「また来年、楽しみだなぁ~」
何となく終わる寂しさと来年への期待
を毎年感じます。
テレビ観戦で、こんなにも感動してます。
そのうち、現地で見たいけど、
中々、電気屋は難しいなぁ・・・
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp