#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム電器 板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
ロードレース、motoGPの最終戦が昨日行われ
今年も終わっちゃいました感があふれています。
そして長年に渡って、25年間ですかね、
WGP全クラスからmotoGPを盛り上げてくれた
超~スパースターの引退が寂しいです・・・

1990年前・中頃、特に125ccクラスは日本選手が
大活躍し表彰台は日本選手が常連だった頃、
イタリアのヒョロっとした長髪の子供が
参戦したんだ、スゴイなー、と当時は思いました。
やはり子供の時から参戦するってことは才能が
あるって事で、瞬く間に勝利への自信をつかみ
勝ち始めましたもんね。
色々、思い出はありますが、2003年ですね、
「RC211Vだから勝てるんだよ」と陰口が
酷かったからでしょうかね?
(そんな単純な理由ではないでしょうが)
電撃的にヤマハに移籍した年です。
セテ ジベルナウと精神的な戦い心理戦が始まった
のを見て、「心理的戦いってF1だけかと思ってたけど
motoGPもそうなんだ」とちょっと悲しかったのを
思い出します。
74・加藤大治郎選手とのシーズン通しての戦いが
見られなかったのが残念でしかないですが、
大ちゃんならロッシのプレッシャーにも動じず
居眠りで対抗したんでは、なんて想像をします。

今ではネットで決勝ライブ中継を見られる時代。
私が高校生の頃なんて、電話でWGPの決勝結果の
サービスを聞ける位でも最先端でした。
決勝どころか前日の予選から見られるのだから
レースウイークの週末が本当楽しみです。
良い時代でもありますね。
今年のmotoGPは全レース終了です。
寂しいなぁ、来春が待ち遠しい。
そして、偉大な超スーパースター、
バレンティーノロッシが次は4輪のレースに
参加するそうで、それもネット社会だから
みられるのかな?
また、チームオーナーで転戦もするでしょうから、
まだまだ来年もロッシ熱狂は冷めないでしょう
私の思い出ロードレース観を書いてると
キリがないし深みがないので
この辺にしときます(笑)
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム電器 板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
ロードレース、motoGPの最終戦が昨日行われ
今年も終わっちゃいました感があふれています。
そして長年に渡って、25年間ですかね、
WGP全クラスからmotoGPを盛り上げてくれた
超~スパースターの引退が寂しいです・・・

1990年前・中頃、特に125ccクラスは日本選手が
大活躍し表彰台は日本選手が常連だった頃、
イタリアのヒョロっとした長髪の子供が
参戦したんだ、スゴイなー、と当時は思いました。
やはり子供の時から参戦するってことは才能が
あるって事で、瞬く間に勝利への自信をつかみ
勝ち始めましたもんね。
色々、思い出はありますが、2003年ですね、
「RC211Vだから勝てるんだよ」と陰口が
酷かったからでしょうかね?
(そんな単純な理由ではないでしょうが)
電撃的にヤマハに移籍した年です。
セテ ジベルナウと精神的な戦い心理戦が始まった
のを見て、「心理的戦いってF1だけかと思ってたけど
motoGPもそうなんだ」とちょっと悲しかったのを
思い出します。
74・加藤大治郎選手とのシーズン通しての戦いが
見られなかったのが残念でしかないですが、
大ちゃんならロッシのプレッシャーにも動じず
居眠りで対抗したんでは、なんて想像をします。

今ではネットで決勝ライブ中継を見られる時代。
私が高校生の頃なんて、電話でWGPの決勝結果の
サービスを聞ける位でも最先端でした。
決勝どころか前日の予選から見られるのだから
レースウイークの週末が本当楽しみです。
良い時代でもありますね。
今年のmotoGPは全レース終了です。
寂しいなぁ、来春が待ち遠しい。
そして、偉大な超スーパースター、
バレンティーノロッシが次は4輪のレースに
参加するそうで、それもネット社会だから
みられるのかな?
また、チームオーナーで転戦もするでしょうから、
まだまだ来年もロッシ熱狂は冷めないでしょう
私の思い出ロードレース観を書いてると
キリがないし深みがないので
この辺にしときます(笑)
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp