東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

受信状態悪化により、アンテナ改修工事

2017年11月06日 | アンテナ工事
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

 

 

既存のアンテナ配線を利用し、見られていたのですが、

「テレビが見れない」と連絡を頂き、改修工事をさせて頂きました。

平面アンテナを、一番受信レベルが取れる場所に移動しました。




ネジにシリコンを塗ってから、ねじ込みます。




アンテナの移動はこれでOKです。

首都高速の高架の側で、アナログ時代は非常に受信状況が悪く

有線で受信障害の対策をしていたエリアだと思います。


今回のアンテナ移動でも、それ程高いレベルを取れませんでした。

分配配線によるレベル低下を考え、増幅器を利用します。

また、既存アンテナの分配器の場所が確認できないので、

信頼性確保の為、新規で配線工事させて頂きます。




コンセントとアンテナ端子を外し、断熱材をよけると

筋交がありました。 確認して良かった~




増幅器を取付、新しく分配器を取付、アンテナ改修工事、完了です。





キレイな青空、日当たり抜群です、作業中は暑いのでTシャツでのさぎょうでした。




 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

#まちのでんきや 「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

アパート退去のタイミングで、エアコン交換工事

2017年11月03日 | エアコン工事
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

 

いつもお世話になっているお客様より、「退去されたお部屋のエアコンの調子を

見て欲しい」とご依頼頂きました。






使用年数は、17、8年程度経過しています。

室外機の運転音も大きく、うまく室外機が運転しない事もあります・・・


電気屋としては、このタイミングで交換させて頂くのが、

一番作業しやすいのですが、オーナー様からしたら、今、交換するより、

「入居が決まってから交換したい」と思われるでしょう。


今のエアコンの状態をお伝えし、連絡を待ちます。


後日、「交換お願いします」とご連絡を頂きました。

ありがとうございます。

日程を決め、交換工事に訪れました。





工事中は、まだ半袖がちょうどイイです。




室内機の取付、完了です。




壁面取付金具の足位置を移動し、

室外機を載せて、配管をして、エアコン工事、完成です。


 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

#まちのでんきや 「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

経年劣化してしまった換気扇フードの交換

2017年11月02日 | 換気扇
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

 

換気扇の屋外に取り付けられているフード、

またはウェザーカバーと言うようです。

長年、雨、風、太陽の光に耐えてきましたが、

2週連続週末の台風で、とうとう壊れてしまいました・・・




お隣様の敷地よりハシゴを立たせて頂きます。

とてもご理解のある旦那様と奥様で恐縮してしまいます。

写真のように、プラスチックが劣化してしまい、

台風の強い風にあおられ、バラバラと壊れてしまいました・・・




新しいフードは、アルミ製ですので、プラスチックのように

ポロポロになる事はありません。

お隣様のお陰で、ハシゴを立たせてもらい作業できたので、

順調に無事に交換作業ができました。

最後に、お礼を言って、交換作業終了です~。



 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

#まちのでんきや 「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

マンション、埋込式キッチンライトの交換工事

2017年11月01日 | 照明器具・LED照明器具
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ


 

マンションの、キッチンライトの交換ご依頼を頂きました。

LED照明器具を用意しお伺い致しました。

が、お客様のキッチンライトは天井に埋め込まれているタイプでした。

照明器具を注文し、後日お客様の御都合の良い日にお伺い致しました。




この壊れた照明器具を撤去します。



照明器具を撤去すると、このように天井が開いてます。

今までの器具は深さがあり、天井から吊っているボルトは短いです。

新しい照明器具は深さが浅く、吊ボルトが長く必要です。

長さにあうように、新しい吊ボルトを用意し、取り付けます。


天井の開口に照明器具を入れて、吊ボルトで本体を固定します。

LEDライトバーを取り付けて、点灯確認をし、工事完了です。





マンションの直管40W1灯用の照明器具、

「蛍光灯を交換したけど、ランプが点かない」とご依頼をよく頂きます。

スイッチを入れても点灯しない場合は、照明器具の安定器又は基板の故障、寿命です。

部品があれば修理も可能ですが、LED照明器具はお手頃価格になってきてます。

照明器具の交換、御見積、お気軽にご依頼ください。


 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

#まちのでんきや 「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。