お写真が変ですが、
ガーゼのスヌードとお揃いにすれば日焼け止め効果大ですね。
今日のK's Garden
Google のロゴ マークをアレンジしたDoodleって素晴らしいですね。
今年のアースデー4月22日は蜜蜂の受粉を手伝う動画が掲載され、
ミツバチの生態を学ぶようにできています。
是非、お子様とゲームを楽しんで見られるのは如何でしょうか。
実は今年は一匹の日本ミツバチも見かけません。
巣箱は二つ、金稜辺(キンリョウヘン)も置いているのですが…
友達からの情報では
八代地方や他の方面もあまり見かけないとのことです。
ハチに寄生するダニの発生などの影響で、
全国的にミツバチの数が少なくなっているそうです。
特に、ニホンミツバチにもっとも毒性が強いことがわかった
ジノテフランは、日本では、水田への使用が多くなっています。
植物が受粉するためには、
蜂が花から花へと飛び回ることが必要で、
なんと植物全体の3分の2もの受粉を担っているそうです。
植物が受粉をしなければ、私たち人間は食料不足に陥るのです。
食糧不足と言えば、
コロナウイルスは、単純な感染症の危機だけでなく
世界的な「食糧不足」に一つ大きな危機が迫っていると、
FAO(国連食糧農業機関)、WHO(世界保健機関)、
WTO(世界貿易機関)という国連の3機関が警笛を鳴らしています。
聖書も流行病の他( マタイ 24:7)で
「国民は国民に,王国は王国に敵対して立ち上がり,
あちらこちらで食糧不足や地震があります」。 と予言しています。
また、コロナ以前の社会は、グローバルであることが
美徳とされていましたが、
ローカルの力が再認識されるかもしれませんと、
安藤隆史 氏は述べておられます。
確かに国内食料自給力が必要だと思いますし、
畑がある人は野菜を植えましょう。
ハーブガーデンです。
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「ナチュラルライフ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事