たまねこ*古布とmy garden

麻紅梅の単衣

 今では珍しい麻紅梅のお着物です。現在では高級感ある浴衣とし

て綿麻紅梅織が多いですね。

 紅梅織とは、地糸よりも太い糸を、経糸か緯糸または経緯の両方

に一定の間隔で織りこみます。そうすると、その部分の表面が格子

や縞が浮き上がり肌にまとわりつかず、涼しい薄手の夏着物として

最適なものになるのです。サラサラ感がいいんです。

もともとは、高配織,勾配織とも書くそうですが、紅梅織の方が素敵

ですね。昔も今もネーミングには苦労するようです。

しかも、この紅梅織は東京の青梅(おうめ)地方が主産地だったので

四つ入青梅ともいうそうですから、青梅でもいけなかったのでしょう

かね?

 半襟と帯揚げは絹紅梅(お着物を解いて利用しています)、着物は

麻紅梅です。レースのお洋服と同じで透けすぎることはありません。



にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村
href="http://handmade.blogmura.com/todayhandmade/">にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

実際は半襟とのお揃いでよかったのですが…


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「古布、アンティーク着物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事