たまねこ*古布とmy garden

ぺんぺん草

今日の熊本は春めいて陽射しが煌めいています。

今日のK's Garden

春の七草のひとつの、ナズナです。

ぺんぺん草ともいいますね。

名前の由来は、ナズナの種子が平べったい三角形で、

これが三味線のバチに似ているからだそうで、ナズナの種を使って

ぺんぺんという音をさせて遊んだ方も多いでしょう。

このぺんぺん草の仲間はありふれていて、

あまり有用性がなさそうな雑草のようです。ところが

最先端の研究では今やスーパーモデル並みの活躍をしています。

『なんにも役に立たないただの雑草(ぺんぺん草の仲間)です。でも、色々な実験が出来る偉大なる「モデル植物」です。ゲノム解析が終了していて、遺伝子の働きのこと、タンパク質のことが、全ての植物の中で一番良く調べられています。4大モデル生物の一つです。研究室のみんなは、この小さなペンペン草を心から愛しています!(山口淳二、佐藤長緒)」


植物が光合成をすることは誰でも知っていることですが、

驚くことに、光合成以外にも、

夜間に“食物”を吸収する最適速度を計算できるそうです。

アブラナ科のシロイヌナズナの植物は、

夜明けまでの時間が8時間でも12時間でも16時間でも、

その長さに応じて“食物”の蓄えをきっちり配分することを、

研究者たちは発見したそうです。

つまり、この植物は、

使えるでんぷんの量を夜明けまでの時間の長さで割り、

それを使う最適速度を算出しているとのことです。

ではどのようにでんぷんの蓄えの量を確かめているのでしょか。

人間にもこのような備えがあれば、食べ過ぎを阻止できるのにね。

アインシュタインは、「自然界に表明されている英知の

ごく微少の部分を理解しようと謙遜に努める」と述べたそうです。

だれかが設計?

今日の聖句 ローマ 1:20。

「神の見えない性質は,世界の創造以来明らかです。
造られた物を見れば,神が永遠に力を持っていて,
確かに神であるということが分かります。
ですから彼らは言い訳ができません」。



イオンでぺんぺん草?を売っていました。



それで私も花器に活けてみました。



にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ナチュラルライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事