信じる奴、信じない奴
中学時代の愛読書に『いたずらの天才』と言う本があった。アレン=スミスというアメリカ人の元...
![狂気の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/98/ec036d9794940dace0bc3af808a136d2.jpg)
狂気の花
先週見頃だった桜だが、温度が下がったせいか、まだ散る様子がない。根性で今週末まで持たせ...
空くには訳のある映画館
先週の日曜日のこと、前売りを買った映画『ジャンパー』が既に公開され3週間ということに気...
翻訳の難しさ
なんだかんだ言いつつ読んでしまった。ライラの冒険。3部作で上下2巻ずつあるから結構な量...
オランダ勘定
英会話を習いたての頃、ワリカンをDutch Accountと習った。オランダ人に聞いた訳ではないので...
友の声
95年録音のWest Road Blues Band –Live in New Yorkを聴きながらこれを書いている。いつもは曲を真剣に聴くのだが、今夜はそれ以上、曲間...
![西からの風(その1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/86/3acb6d1ff43e456131d7bd48de2e35cf.jpg)
西からの風(その1)
最近、天気の悪い日が続いた。空を見上げて、あれっと思った。通常とは逆に、雲が東から西に移動していたのだ。天気図を見ると低気圧が巻いていてその影響のようだった。 週末は風が西から吹...
![西からの風(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/96/8719a20ffc5b10e9ea2f0599b3495737.jpg)
西からの風(その2)
18日は京都からブルースギターマスター塩次伸二さんが4029で堀尾哲二さん(Dr)、山田...
![西からの風(その3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/34/2ab128660643c8b608e1ded23bf40dad.jpg)
西からの風(その3)
さて、西からの風、第三弾は神戸からだ。関西屈指のHard RockerでありBassの吟遊詩人、天野翔...
決死のワリカン
先日、日本式均等割り勘が欧州にも存在すると書いた。正しくは、少なくともイギリスには存在...