が
は
け
どさ?
ゆさ
これは私が育った町の言葉
がー(you)
はー(quickly)
けー(eat)
これは南部弁 そう
津軽弁とは微妙に違う南部弁
そして これは秋田弁私のはその中でも県南のもの
どさ(where are you going?)
ゆさ(to the onsen)
そして忘れてはならない
んだ (yes)
寒さからか長い言葉も縮まっていて
口の中でモゴモゴ言うのが特徴
最近望郷の念がつのる私でした
暖かい響きがいいんだよなー
ちなみにこの写真は去年帰省した時に山の中の温泉(その名もべっぴん温泉)に行った時に
撮ったものです
おやまぁ 屋根から木が生えてまーす!
一緒に働くイタリア人達は北の出身らしく
教えてもらったイタリア語をいい気になってフィレンツェの友達に披露したところ
??????でした
方言って大事にしたいよねー
は
け
どさ?
ゆさ
これは私が育った町の言葉
がー(you)
はー(quickly)
けー(eat)
これは南部弁 そう
津軽弁とは微妙に違う南部弁
そして これは秋田弁私のはその中でも県南のもの
どさ(where are you going?)
ゆさ(to the onsen)
そして忘れてはならない
んだ (yes)
寒さからか長い言葉も縮まっていて
口の中でモゴモゴ言うのが特徴
最近望郷の念がつのる私でした
暖かい響きがいいんだよなー
ちなみにこの写真は去年帰省した時に山の中の温泉(その名もべっぴん温泉)に行った時に
撮ったものです
おやまぁ 屋根から木が生えてまーす!
一緒に働くイタリア人達は北の出身らしく
教えてもらったイタリア語をいい気になってフィレンツェの友達に披露したところ
??????でした
方言って大事にしたいよねー
↑
とあるCMで 本当にこんなのあったの!
ってかこの家懐かしいねーー
2本も木が生えてるなんて かっちょええ家だよね!
この家ずっと元気にあの場所にあるといいなぁ(願望)
日本もいっぱいいいとこあるもんねぇーー
私もたまに実家のこと思い出す!
あの家誰か住んでるのかな?
あれ以来べっぴんの湯行ってないから
びっぴん離れしてて そりゃ大変!
今度帰ったら連れてってね。
東北と全く違うよね きっと。
ゆうじんに池田出身の子がいたけど
すごくかわいい方言だったきがする。
字幕必要ないしね!
きみちゃんの田舎の言葉今度聞かせてねー