![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/f95e37a591be793b32b882198d939cdf.jpg)
こんな事が多々あった我が家(賃貸)ですが、いまだもって
バスタブむき出し
カーペットはビルダーの足跡だらけ
ダイニングのライトのケーブルがむき出し
状態です。
6月に大家から
”次の契約更新は不可能”
という通達を受けた。
まぁ要するに”2ヶ月以内に退去命令”ですな。
契約が切れるのは8月末、ってことはその時既に6月末だったから
2ヶ月のうちに次の家を探さなければいけない?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そりゃ、酷だぜ 旦那![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
つう事で6ヶ月だけ更新を許可してもらう。
Rが想像するに、この家の修理の必要性を大家もやっとわかった、のでは、と。
きとんとしたビルダーを探して徹底的に修理して、その後の家賃を上げるか
売る準備をするんだろう、と。
そう言う事で、やっとこさ重い腰を上げ
家探しに本腰を入れるきっかけが出来ました、よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
って遅い?
期限は来年2月、
それまで私達の引っ越し先はみつかるのでしょうか?!
エリア探し、家探しまっただ中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
状態です。
6月に大家から
”次の契約更新は不可能”
という通達を受けた。
まぁ要するに”2ヶ月以内に退去命令”ですな。
契約が切れるのは8月末、ってことはその時既に6月末だったから
2ヶ月のうちに次の家を探さなければいけない?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そりゃ、酷だぜ 旦那
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
つう事で6ヶ月だけ更新を許可してもらう。
Rが想像するに、この家の修理の必要性を大家もやっとわかった、のでは、と。
きとんとしたビルダーを探して徹底的に修理して、その後の家賃を上げるか
売る準備をするんだろう、と。
そう言う事で、やっとこさ重い腰を上げ
家探しに本腰を入れるきっかけが出来ました、よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
って遅い?
期限は来年2月、
それまで私達の引っ越し先はみつかるのでしょうか?!
エリア探し、家探しまっただ中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/f7b86633a046f0c6634a76b03569a644.jpg)
多分不動産屋に登録して紹介してもらったり、ネットでリサーチするのが一般的だと思う。
直接歩いてドアをノックして聞くっていうのは
きっとないなぁ。手数料とかなくって安くすみそうだけど、その分問題が生じた場合リスクがあるよね~
こっちはね、いやな法律があって
最後に鍵をもらうまで売る方が買う方を天秤にかけられるみたい。もっとお金出す人がいたらそっちに寝返られるって言う。
それってひどいよね~!!!
日本ってどうだっけ?
買った事ないからわかんなーい
広く浅くアナウンスするのも効果あるかも。
あと、
これか?って家に行って聞いてみる?ってのもあり?
日本だとね~、片っ端しから不動産で紹介してもらい、
ネットで調べるのが多いけど、
UK事情も同じなの?
ありがとう。
実は昨夜なおつんとJが夢に出てきました。
相変わらず仲睦まじくって、いい感じでしたよ~
2つのお仕事どうですか?
新しい事がてんこもりで大変だろうけど、がんばってね!
私御家探しがんばるわ~
2人ともロンドン通勤だったら話は早いけど、
うちは1人は在宅、ロンドン嫌いだから
妥協案が必要です。
といいながらエリアはしぼられて来ているので
後は家をみつけて手続き、引っ越しと
なんだかんだ忙しくなりそうです。
クリスマス前に旅行に行きたいなって考えていたので(身の程知らず)なんだか全て家しだいの今、あきらめる事も多いのかなぁ。
でも住む場所はとっても大事だから、今手を抜かずにがんばるだよ。
来年になるだろうけど、ハウスウォーミングパーティやる時は是非来てちょうだいね!
数回目のエリア探しの時にこの2つの写真を撮りました。
このエリア周辺にほぼ決まりそうですが、まだまだ未定。
昔ロンドンでフラットを探していた時の
”フラットのチェックリスト”の一番に
”水の出”っていうのがあったっけ
イギリスのシャワーによく見られる、ちょろちょろ~ほど我慢ならない物はありませんからね。浴びた気がしないつうの!
こんな小さな事にこだわる人間ですが、家探しまだまだがんばります
私のクライアントで、
”40もの物件を見てやっとすごく気に入った家がみつかってオファーしてローンも組むって時になって、やっぱり家は売りません、ってセラーに言われて、実はもっとお金を払う事の出来るバイヤーに寝返ったって話だよ”
そんな事の多々あるこの国の住宅売買事情、
かなりストレスのようですね。
LEさんもその長くストレスフルなプロセスをふんだのでしょう?すごいわぁ。
>いい物件がするっと手にはいりますように!
そう願ってて~
引っ越しと試験とが重なって大わらわでしたね。
しかし試験も無事終え、今は家探しに集中できるのはいいですね。
といっても家探しってタイミングというのもあって、努力したから必ず報われる物ではないという気がします。女性の買い物に似ていて(あっ、これはあくまでも私の場合です)探している時にはみつからず、あきらめた頃に目の前にあったりする。
かといって家探しはあきらめていられませんから笑(家なき子になりたくありませんものね)
がんばってリサーチにはげみます。実は
エリアはほぼ確定しました。
私の場合、内装にあまり執着がないので
というのも在宅仕事の旦那に決定権をまかせております。人生のほとんどを家で過ごす彼にその権利はあるかと思うので笑
私は庭とロンドンへ通える交通手段があるかないか。それのみです。後は日当り。
風水とかは。。。。よくわかりませんです。
長くなりましたが、お互い家探しの旅の集結が穏やかにやって参りますように、願っております。
これは教会の門です
さすがに教会で墓を見ながらはまだ暮らせません笑
私もこの門好きなんですけどね。
この日はエリア探し、なかなか気に入りました。静かで老若男女がうまく入り交じってて、ゴミも散らかってなくって、いい感じのパブもあって。
引っ越し好き、もしくは引っ越し慣れしている人がうらやましくもあります。”1年ごとに引っ越し”って感動の域ですよ
お姉ちゃんのことだからそんなわけないか。
家探し→新しい場所をみつける→手続きをする→荷造り→引っ越し→荷解き→慣れる
このプロセスが非常に疲れます。
でもまだ始まったばかり、せっかくの家探しなので楽しまなくちゃ、と思っています。
内装はあまりこだわりがなくて、(野菜が育てられる)庭があって部屋の日当りが良くてロンドンに通勤が難しくなければ文句は言いません。
まぁ、この条件がなかなか揃わないんだよなぁ、特に3番目。。。
でもいい家がみつかるようにポジティヴシンキングですね
6ヶ月は長い猶予期間な気がしますが、
家となるとそれはまた違う話ですものね。
素敵なお家が見つかることを願ってます。
その時は是非、遊びに行かせてくださーい!
場所は住めば都だし、後は絶対に外したくない所を尊重して選ぶべしなのかな?うちの場合はまさに通勤の便と内装が決めてでした。ほんとはもっとゆったりとした田舎なところが良かったけど、通勤が大変だしね~。
決まった折にはハウスウォーミングしてね~。
どの辺のエリアにするかを決めるのが重要にして
悩みどころでしょうねぇ。
条件が良いところは高いでしょうし。
でも確かに物件を見て歩くのって楽しいですよね?!
期限内に良い物件に出会えることを祈ります
忙しい時期でしょうが、前向きにがんばってくださいね
Looks like an old church, does it have a bell?
いい物件がするっと手にはいりますように!
naokoさんにも落ち着けるよい新しい住処見つかりますように。
ワタクシ、お引越し大好き人間(笑)
そのせいか、子供も好きで、長女なんか学生時代には1年ごとに引っ越して、まるでサラ金から追われてるみたいに住民票は×だらけ。
同市内で5回も変わりましたーー
このさい、思い切って買っちゃう?
でも、楽しみでもないですか?
私は家を見るの好きなんですよー。
こんな家もいいな~こんな家具もいいな~って楽しみながら見ています。
ステキで安らぐ家が見つかりますように。
あちらこちら歩いて大変だろうけど頑張ってね