ののゆりの地球暮らし記録帖

暮らしのすべてが素敵な体験 出会えたあなたにありがとう。ビバ地球生活!日々のあれこれを綴っております。 

草加でイカしたライブを聴いた

2020-02-23 23:32:00 | 地球生活日々のあれこれ
お友達のパーカッショニスト、シュウさんが草加でライブをされると聞いてお出かけしました。
ピアノの八文字さんもいらっしゃってるみたい。わくわくだー
 
ちょっぴり昭和の香りもする素敵な喫茶店でした
こういうお店好きだ
今夜のライブは侍魂ミュージッククラブのステージ
昼間は会社員、書道家でもある主催のダイスケさんと奥様のチカちゃんのcitta
シュウさんとダイスケさんの東武生ホッピー
それに八文字さんのキーボードが入ったり。
 
背が高くてイケメンのダイスケさん、あちこちのイベントでお顔を拝見していて
どんな方だろうと気になっておりました。
かっちょ良くギターを抱えて、あたたかい歌を届けてくれるステキ男子でした~
書道家としての作品も勢いがあって素晴しい。
なぜかお店の壁にかかっていたダイスケさんの書は「葱」でした ねぎ・・
 
そしてなんとなんとなんと、この前夕方のニュースで観てめっちゃほっこり感動した
豆腐屋あこちゃんが歌ってるではないか!!
リヤカーで豆腐を売り歩きながら、町のお年寄りに寄り添う姿にめっちゃ感動した。
嵐の日もリヤカーをひくあこちゃんの生き方にめちゃくちゃパワーをもらった。
そんなあこちゃんのミルキースイートな可愛い歌声にまたほっこり元気をもらった
喫茶店ぽいお食事もいただきながら
居心地の良いユルさが良いね

お友達のえこちゃんも一曲歌ったよ タイムマシーンって歌
タイムマシーンがあったら、過去に戻って今とちがう自分を生きたいか?
辛い体験を回避できるかもしれないけれど、そうしたら今ここであなたたちに会えていない
だから、タイムマシーンには乗らない  乗らないね

お店のご主人もノリノリ


ライブ終わりにあこちゃんとシュウさんとパチリ

あこちゃんが本を書いたんだって さっそく読もう

あこちゃん豆腐も買えちゃった 楽しみ

チカちゃんの歌ってるとこ写真に撮るの忘れちゃった・・
聴きこんじゃったからだね
心がこもったチカちゃんのやさしい歌声、ハートに届いたよ ありがとう


なんてあたたかい時間だったんだろう。
本当に、人との出会いはタカラモノだね
 
わたしも歌はじめるか?
素敵な夜だった。

梅酒を飲んだ

2020-02-21 21:37:00 | 地球生活日々のあれこれ
夫が飲み会で遅いらしい

それじゃ私も、と仕事の帰り道、前から気になってるワインスタンドで一杯しばいて帰ろうとお店の前まで来たものの、ガラス戸の向こうのお店のカウンターでグラスを磨いているお兄ちゃんのスタイリッシュでキリッとした様子を見た途端、今日はあかんわ、とやめにした

どうせでっかいマスクをつけるからと、目から下はノーメイクだし、なんか朝から寝癖が取りきれなくて、髪がグシャっとしてるし、へんな柄の靴下が靴から丸見えやし
マスクしたまま飲まれへんやんな
こんな姿であのカウンターは似合わんわ
我が身を振り返り素通りした。
明日から口紅くらいつけて帰ろう

家に帰って、漬けといた梅酒を出してみた。
みりんだけで漬けたやつと
黒糖のは夫のリクエストで作ったやつ

みりんのに炭酸入れてぐびぐび飲んだ。
スッキリしてておいしい。甘くできてる。


昨日のカレーにアーモンドミルクを混ぜたらめっちゃおいしくなった。
昨夜の残りものシリーズだけど、ええ感じの晩ごはんになったぜ


今日の私へのメッセージ
身だしなみに気を抜くな

ひとつ勉強した日だった


公園でほんのちょっと走った

2020-02-20 22:29:00 | お店ノート
朝ごはんはお餅を焼いた
米飴と醤油をかけたらみたらし団子味になった。

買っておいたじゃがいもとモチキビを炊いてペペロンチーノ味に仕上げる。

お昼は抜こうと思ってたのに、ニンニクの香りにまたお腹が減って、パン焼いて食べちゃった。

市民の森まで散歩して
ちょっとダラダラ走ってみる
一周したら息がハアハア、足もガクガク
スマホの万歩計チェックしたら
一周たったの480mやん!
あかん すっかりナマッとるで
12月のホノルルマラソンで完全燃焼したきり
シューズも下駄箱の奥で寝てる

アスリート人生をスタートする決意は
ワイキキビーチに忘れて来たみたい

平坦な道をもう一周、ゆるっと歩いて今日は終わり

梅が咲いている



リスモイルンデスヨ

行きと違う道を歩いたら、カフェの看板発見
そういえば土呂に新店出されたって、昨年聞いた気がする。

お店はどこ?と探したら
なんと看板の横のお家がそうだった。
住宅街に溶け込みすぎている民家風

ユルいアンティーク感が心地良い店内

カップとグラスも昭和の香り

コーヒーおいしかったよ
ちいちゃい手作りおやついただきました

お花と
可愛いライトも好きなやつ

立派に輝く焙煎機
ここで豆から焙煎してるんだね

ご馳走さまでした。
思いがけず静かでほっこりのお休みタイム
リフレッシュしたー

帰って甘酒でビスケットを焼いて

パッケージに惹かれて衝動買いしてたカレーペーストを試して

ナスのカレー作ったら、めっちゃ辛いのんができた!
1番辛いパンチの効いたスパイシー味買ったんだった。
スリランカカレーのパンチを舐めとった
煮リンゴやら、豆乳やら、甘酒やら、トマトピューレやら、どうにかしてくれそうなものを次々大量投入して、なんとか普通に辛いカレーになった。
第三世界ショップのカレーの壺、本気のカレーペーストです。上手に使ったらかなりハイレベルなスリランカの味が出せる

作りたてよりなんか美味しくなってるような
明日になったらもっと味が馴染んでええあんばいになるかな ココナツミルク入れたら旨そう

楽しい1日だった

銀座へ出かけた

2020-02-19 20:50:38 | 地球生活日々のあれこれ
お世話になっている銀座の漢方クリニックに久しぶりにお邪魔して、先生にお会いして来ました。先生のやんわりした神戸言葉を聞くと緩む。整体も受けて漢方もいただいて用事は終わり。

歩くだけでワクワクするこの街
今日はかなり人通りが少ない気がする
やっぱり海外からの旅行者が減ってるのよね

松屋を覗いてカバンを買ってしまった


松屋から歩いてすぐのところにあるベジタリアンインド料理のナタラジさんでランチを食べて帰るとしよう。

ここのカレー大好き
オーガニック食材を使ってランチ食べ放題1260円は素晴らしいコストパフォーマンスです。

野菜や、お豆のカレーが4種類
天然酵母のナンはプレーンと小松菜
ウコンライス
サラダのドレッシングもフレッシュなすり下ろし人参の手作りのやつ

バターやら入ってないから軽くて、ついついおかわりして食べすぎちゃう



デザートのお米とサンザシのミルク煮はかなり甘かった
ミルク使ってます!とちゃんと注意書きされてました。
コーヒー用にもミルクと豆乳が両方用意されています。
ミントティーが爽やかに食事を締めくくってくれました。


ご馳走さまでした。
また来よう。

帰って買ってきたカバンを愛でてワクワク
新作がたくさん出てたけど
昨年デザインのちょっぴり古い柄を買いました。だって可愛いリボン柄だし

中の裏地がピンクだしー

スィートだわ

おやつに塩煮リンゴ&甘酒を食べた。
お菓子は甘さ控えめが好き(笑)
つぶつぶレシピを取り入れて早10年
甘酒やら米飴やらドライフルーツやら
そんな甘味に親しむにつれ、ようやく最近砂糖の甘さが刺激的すぎてあんまりいらなくなって来た。


そうそう、ナタラジのべジカレーレシピ本も買ったんだった
表紙の写真が綺麗だったから衝動買い

中の写真も素敵

作れそうなレシピがたくさん
インドカレーの日を設定しよう

ふと外を見たら、彩雲だ!

お昼食べ過ぎてお腹空かない
少ししかついてなかったから捨てかかった大根葉を思い直してふりかけ風にして
糠漬けにんじんを出して
私はこれで充分

夫に大根煮とそうめんチャンプルーを作り
蒸しキャベツと刺身コンニャクも切った

ご飯と味噌汁だけで、ほんと幸せ

夫が1番喜んだのは
大根葉ふりかけであった

葉っぱ捨てないでよかった

今日も楽しかった


綺麗な空だった

2020-02-18 20:38:00 | 地球生活日々のあれこれ
職場までてくてく
梅がもうたくさん咲いてるね
綺麗な青空が広がっている


気持ちいい朝でした。

ご飯を炊き忘れてお昼ご飯持って行けず
昼休みのチャイムと共においしいベーグル買いに走ったら
定休日だった・・・

お腹ペコペコ
モタモタしてたらランチタイムが終わってしまう
目についた近所のカフェにピットインしてパスタを食べた



夫は晩ご飯いらないと言うので
帰ってからストウブ鍋で炊飯実験してみました
水がちょっと多かったかな
おこげができてる


残り物野菜で天ぷらを揚げて、また天丼
簡単でええわ


図書館で借りたビートンの本をゆっくり読もう
貴族館、執事、舞踏会、モスリンのドレス、馬車にパブ ちょっと昔のロンドンにタイムスリップだ

おはぎがまだまだ残ってる