先日sき原氏よりバルブコンプレッサーを拝借してバルブを外しました。
現在藪漕ぎ2号のエンジンは腰上をバラした状態です。
ヘッドの状態。
カーボンの蓄積が有ります。
バルブを外しカーボンを除去しました。
除去前
除去後
ヘッドのカーボン除去後
全ては除去出来ませんでしたがあらかた取る事が出来ました。
. . . 本文を読む
今後熱量が上がるであろう・・・たぶん。
先手を打って(何のだ)オイルクーラーの取り出しを加工しました。
用意したパーツキタコのニップル。ショート&ロング本来はロングニップルでオイルライン塞げるはずだったんですが・・・
オイルラインです。
ドリルで穴を開けタップでネジ山を作ってOKのはずがドリルのサイズが若干大きくロングニップルでオイルラインが塞げませんでした。
でっ対策はM6のイモネジを . . . 本文を読む
藪漕ぎ2号のエンジンのマフラーガスケットを取り除いた。!!?
ガスケットを取ったけどまだ銅の色のリングが有るぞ。もしやと思い-ドライバーでこじるとやはりもうもう一個有るじゃあ~りませんか。何だよ前のオーナーガスケット取ってないじゃん。とおもいつつまた取り除く・・・えっ?また銅色してるよ(つд⊂)ゴシゴシ・・・ま・まさか?ドライバーでツンツン・え~!まだガスケット有るよぉ。
. . . 本文を読む
3日のツーでの事なんですがやたら右コーナーでアウトに膨らむ傾向が有りあれ~ぇ何か右コーナーが下手になったのか?と思っていたんですが原因が分かりました。
フロントタイヤの右側のブロックが数箇所ブチ切れて飛んでいました。
そんな話をsき原氏にしたらデットストック品のタイヤ(中1本はused)を貰ったので早速交換しました。でもデットストク暦が長かったのか全体的にコンパウンドが硬いなぁ。また直ぐにブロ . . . 本文を読む
前後サス交換した為車高が上がりノーマルのサイドスタンドでは傾斜角度がきつくなってしまった。林道などで停める時場所によっては倒れそうになる。
交換前
そこでヤフオクでCRM250のサイドスタンドをゲットしました。
ノーマルの全長は約37cmでCRMは約38cm。1cmしか違いませんがこれが結構効きます。
上がCRM下がXLRです。
交換後
どうでしょうかこれで普通の角度かな?
. . . 本文を読む
先日フロントブレーキレバーをショートレバーに交換しましたが今回クラッチレバーをショートにします。しかしこのレバーMD22用の為XLR125には形状が違うためレバーのポン付けが出来ません。
でっレバーホルダーごと交換します。折角なので後々便利なレバーホルダーを分割加工しちゃいます。左ミラー付けないのでドリルでミラー取り付け部に穴を開けてからタップでネジ山作ります。
その後金鋸で分割します。
. . . 本文を読む
前後サス交換してから(フロントサスMD22の非カートリッジ、リヤXR200R(ME05)オーバーホール済み)オフ走行していなかったので実際のところどの程度のものか分かりませんでした。先日北茨城へ林ツーへ行ったので交換後のチェックが出来ました。
まずリヤサス。ノーマルとは雲泥の差でしっかり動いて路面トレースしてくれます。バタつく事もしません。コーナーで踏ん張る踏ん張る~♪一度底付きしましたがさすが . . . 本文を読む
XLRは常時ライト点灯なのでバッテリー保護の点からもON/OFFスイッチを取り付けました。
XLR250R(MD22)のキルスイッチを利用しました。ライトのマイナスの配線途中にスイッチをかませます。
ハンドルの左右にキルスイッチが(笑)
. . . 本文を読む
昨日サイレンサー交換して試乗しようとセルのスイッチを押す。キュルル・ル・・ル・・・ル・・・・カチカチ・・・(リレーの音)
沈黙バッテリーが終わった??ええ~っまだ一ヶ月だよ。やはり安物はダメなのか?安物買いの銭失いなのか!!
でも考えると新品にしてから徐々にセルの回りが弱くなっていた気がする。
サービスマニュアルを参考にレギュレーターの点検をしてみます。
抵抗値が500-15Ω有れば正常ですが。 . . . 本文を読む
先日メインジェットを#130にアップしたんですけどエンジン回転が思った程廻らず。かと言って燃料が濃い訳でも無く(プラグの焼け方は理想の狐色)。
スーパートラップとの相性が悪いのかも知れないのでノーマルサイレンサーに戻してみるが抜けが悪く高回転の頭打ちが早い。
そこでXR250(MD30)のノーマルサイレンサーを取り付けてみました。XLR125Rのノーマルサイレンサーより排気出口は太いので抜 . . . 本文を読む
前回フロントフォークをMD30の物と交換しましたが、メーターケーブルとFアクスルシャフトが125のままだったのを本日MD30の物と交換しました。あとハンドルストッパーの加工とエアクリ吸入口拡大の為メインジェットの番数アップとFブレーキレバーをショートレバーに交換しました。
ストロークが伸びたので125のケーブルでは余裕が無くパッツンパッツンだったので、MD30の物に交換しました。
余裕が出来ま . . . 本文を読む