健康・学び・交流作りの場として様々な世代の人が利用できる賑わいのある施設として、平成29年1月15日にオープンしました。(まつばらテラス(輝) パンフレットより)
1度訪ねて見たいと思っていましたが、 2月中旬あるセミナーに参加する機会がありました。当日は早めに行き施設内を見て歩き、あしゆのおもてなしも利用し身体が温まりました。
3階建てのお洒落な建物




陶芸室

1階ロビーには天然鉱石による遠赤外線の温熱効果を利用したメンテナンスも楽な足暖器機濡れない足湯(おもてなし あしゆ)があって無料で利用できます。
遠赤外線を放射する天然鉱石とセラミックボールが、身体の芯まで温め、靴下など履いたままで手軽に足湯気分が味わえます。


健康管理(フィットネスルーム・介護予防室)・音楽活動(防音壁の音楽室にはドラムやピアノを設置)・子育て支援・会議&セミナー(各種講演会や演奏会、会議)・カルチャープログラムなどの他
陶芸室・工作工芸室・和室などもあります。
1度訪ねて見たいと思っていましたが、 2月中旬あるセミナーに参加する機会がありました。当日は早めに行き施設内を見て歩き、あしゆのおもてなしも利用し身体が温まりました。
3階建てのお洒落な建物




陶芸室

1階ロビーには天然鉱石による遠赤外線の温熱効果を利用したメンテナンスも楽な足暖器機濡れない足湯(おもてなし あしゆ)があって無料で利用できます。
遠赤外線を放射する天然鉱石とセラミックボールが、身体の芯まで温め、靴下など履いたままで手軽に足湯気分が味わえます。


健康管理(フィットネスルーム・介護予防室)・音楽活動(防音壁の音楽室にはドラムやピアノを設置)・子育て支援・会議&セミナー(各種講演会や演奏会、会議)・カルチャープログラムなどの他
陶芸室・工作工芸室・和室などもあります。
こんな所が近くにも欲しいです。
最近は良くドライブインなどや観光地にも足湯の場が有りますが、ストッキングを履いてることが多い私はスルーしています。
濡れない足湯も良いアイディアだと思います(^_-)
岩盤浴やマッサージなど体験するのも気持ち良いですね。
おはようございます。
よくご存じですね!
まつばらテラス(輝) をネット検索してみました。
松原市にこんな施設ができたのですね。
八尾市で勤めていましたから、松原氏はお隣の市でよく行きました。
市役所もよく行きました。
濡れない足湯も初めて見ましたよ!
そうなんですよ!!普通の足湯ですとストッキングや靴下は脱がないと‥
これだと靴さえ脱げばいいんです‥(^_^;)
身も心も温かくなりました!!
fukurouさんは八尾市でお仕事されてたんですか‥実は私 松原市に
住んでるんです‥(^_^;)
1年程前に出来た市の施設なんですが行って見たいなと思ってました。