梅林の入り口で見回しましたが殆ど咲いていません‥この処の寒さ続きでまだまだ早かったようです。当日は寒さのせいもあって、広い梅林内は人も疎らでした‥(-_-;)

広い園内所々で咲いていました‥


ピンク色に膨らんだ蕾

楽しみな白梅の蕾

1本だけ満開の紅梅が‥


まだ冬景色の中で早咲きの梅を探すのが「探梅」で冬の季語‥梅を見る「観梅」は春の季語になるようです。2月に入り節分、立春と続き梅見も探梅から観梅に変わる節目になります。
俳句には全く無縁の私ですが調べてみて勉強になりました‥次回は観梅に来ようと思っています。

広い園内所々で咲いていました‥


ピンク色に膨らんだ蕾

楽しみな白梅の蕾

1本だけ満開の紅梅が‥


まだ冬景色の中で早咲きの梅を探すのが「探梅」で冬の季語‥梅を見る「観梅」は春の季語になるようです。2月に入り節分、立春と続き梅見も探梅から観梅に変わる節目になります。
俳句には全く無縁の私ですが調べてみて勉強になりました‥次回は観梅に来ようと思っています。
こんにちは。
恥ずかしながら、大阪城公園の梅林にはまだ行ったことがありません。
一度一度と思いながら、行けずじまいです。
「探梅」は冬の季語
「観梅」は春の季語、勉強になりました!
大阪城公園へは梅・桃・桜・紅葉と四季折々、毎年のように訪れています。
梅林は最寄駅のJR環状線大阪城公園駅から歩いて10分少々ですので、
是非一度出かけて見て下さい‥広いし無料です。
大阪時代にたっぷり歩きました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/561cd0b942777bc507ff8272184c9115
2012.3.16 のブログ拝見しました。梅林は見事に満開ですね。
有り難うございました。
実はあの日はJO-TERRACE OSAKA の様子を見たくて‥(^_^;)
様変わりしててびっくりしました。
梅は2月下旬以降に再度行きたいなと思っています。