彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

もう...8月も...

2009年08月20日 21時31分16秒 | つぶやき
この8月...
とっても早く...もう下旬に入りますねぇ...

この夏はあれもやろうこれもやろう...と計画してましたが...
ん~っ、全て計画崩れだなぁ
もう...気づいたら8月20ですよっ

第一の目標はメタボ対策の肉体改造だったけど...
まったくできなかった
それどころか...下っ腹はぽわ~んと出たままだ
ヤバイあんこ型の体型まっしぐら
ウォーキングも復活させるつもりだったが...
仕事から帰ったら毎日クタクタ
汗を大量にかいてるけど...その分...水分も摂る
朝起きたら汗ビッショリ
勤務中も汗ビッショリ
帰ってきてからも片付け(荷造り)とかしてると汗ビッショリ
一日、何回洗濯してるか...

今日の朝...
疲れが溜まってるのもあったが...水分も不足してるのもあったかなぁ
両足のふくらはぎが痙攣(ケイレン)
いわゆる...足がつるってやつ
朝起きて...両足のふくらはぎを掴んで痛みを押さえてる自分の恰好がおかしくて...
急激な痛みもあったけど...
両足を押さえて座っている自分が滑稽で
笑いを超えて涙が出た
いったい何やってるんだろう

それを笑っている自分が...なぜか面白くて

今年の8月(夏休み)も忙しかったなぁ...
なんか思い切り笑ったことあるかなぁ

昨日のテレビ番組だったかなぁ...
何気なくつけたテレビの番組でやってたと思うけど
(昨日だったか定かじゃないのがおそろしい)

①「喜」と「善」
②「悲」と「悪」
...には共通点がある
何だろう

解説によると...①には“口”...②には“心”がある

つまり「喜べること」「善いこと」は口にして言いなさい
...そして、「悲しいこと」や「悪いできごと」は、心にしまいなさい
って言う解説でした
なるほどぉ
漢字には意味や思いが込められて作られていることが分かりますね

「叶う」って漢字も...“口にして十回以上言う”と叶うんだそうです
自分の思いを心に込め...毎日、十回以上言うことで、自分の思い描くことが叶うという話でした。
つまり...自分の夢や思い描くことを...思っているだけでなく...つねに自分に言い聞かせることで願いは叶うものだということです
面白いですねぇ

「有り難う」にも意味があるようですよ

忙しい日々を過ごして...楽しみだった8月の計画崩れにブツブツ言うより
「喜べること」「善いこと」
を見つけて...感謝して通ろう

“口”のつく漢字を調べてましたが...
「嬉しい」って言葉で止まってしまった

「嬉しい」っていう漢字の意味は...“女(女性)を喜ばせる”ことなのか
それとも...“女(女性)が横にいて喜ぶ”ことなのだろうか

女(女性)にまったく縁のない僕は...ちょっと戸惑ってしまった

さぁ...8月も下旬
残りの日々...楽しんでみるかぁ


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...投票お願いします
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ