彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

鏡原中『菊まつり』

2012年12月02日 20時39分20秒 | 教 育

ご無沙汰です

寒さも厳しくなってきましたが、体調崩すことなく元気にお過ごしですかぁ

さすがに宮古島も寒さが厳しくなり

北風の強さも増してます

天候も不安定ながら、時折見える青空は気持ちいいものですね

さて...

今日は、宮古島市立鏡原中学校の“菊まつり”に参加してきました

35周年を迎えると言うから、その歴史と伝統には驚かされます

校庭の中庭には、子ども達が丹誠込めてつくった見事な菊の花が、笑顔で迎えてくれました

菊の即売会も大盛況のようで、多くの地域の方々が大雨の中にもかかわらず

中庭にたくさん方が来校していました

一昨日の金曜日には、研究指定校を受けての「キャリア教育」の研究発表会も行われ

子ども達のこれまでの取組の様子を紹介するプレゼン

研究主任の研究の概要などが紹介されていました

会場の体育館には、子ども達がこれまで取り組んできたキャリア教育の一環

ジョブシャドウや職場見学、職場体験、職業講話の様子など

素晴らしい取組の様子が展示されていました

また、菊まつりへ向けての取組の様子や俳句、スケッチなども展示され

子ども達の頑張りが光ってます

1年女子によるリズムダンスも披露され、歓迎してくれました

学年を縦割りにした4チームのユニフォームも素敵で

学年を超えた仲の良さが分かり、なによりも規律正しく、言葉遣いも丁寧で

これまでキャリア教育や菊づくりで培った日頃の教育活動の良さが目につきました

研究発表会と菊まつりの様子を画像で紹介します

鏡原中『菊まつり』


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします


   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“笑顔になれるチャンスがたくさんある”そんな素敵な一日を過ごせますように 

「生きるとは呼吸することではなく、行動することである。」                                               

                           By Jean-Jacques Rousseau  (ジャン ジャック ルソー)