
桜、散る
良い方向に天気が外れて、3月を気持ち良く締めくくることが出来た。 時折り吹く風に桜が潔く散っていた。 あっという間の3月、瞬く間の桜であった。 ...

近桜・遠桜
今年は順調に(?)3月中にほぼ桜は散ってしまいそうだ。 真下から見る近桜(勝手に造語。ちかざくらと読む)も好いけど、遠くに見える遠桜(同じく。こちらは、とおざくらと読む)も好...

レンゲ畑
レンゲ畑を見ると、思い出す。 俺、姉ちゃん、従兄弟の幸ちゃんと加代ちゃんの兄妹、隣ん...

夢
可笑しな夢だったなぁ。 義兄からデル・シャノン(1960年代前半に人気のあったアメリ...

2年目、そして、72年目
当ブログが今日から2年目。 私は今日から72年目。姉から「おめでたくないだろうけど、...
![あの歌が聞こえてくる 37 Spencer Davis Group -- (1965) Keep on Running [High Quality Sound, Subtitled]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/f8/7b01a1b34c51de01bdb7a92c060fb99c.jpg)
あの歌が聞こえてくる 37 Spencer Davis Group -- (1965) Keep on Running [High Quality Sound, Subtitled]
このブログを開設して、今日で一年になる。なんとか毎日更新を続けることが出来た。それが...

つい、
この分だと、私が暮らしている地域は27,8日が桜の満開日となりそうだ。天気も良さそう...

ハチジョウツグミ
あれ~?なんか赤っちゃけてるなぁと思い、撮ってみたら、ハチジョウツグミだった。 ハチ...

いつの間にか
気がつけば、いつの間にか、川面や池面のカモの姿がまばらになっていた。 せっかくだから、桜を楽しんでから帰ればいいのにと思う反面、5月になっても残っているカモを見ると、どうしち...

雪柳
この時季に咲く白い花として、雪柳を思い浮かべる人もいるだろう。なんとも風情のあるいい名前を付けてもらったものである。ヘクソカズラが羨ましがっているかもしれない。(笑) 小さい...