昨夕遅く東北より帰宅、
例年より早めの開花となった東北各地、
何よりも、某国営?テレビ局の大河ドラマ、
「八重の桜」の影響もあり、今年の会津は観光客で一杯、
三春滝桜は早くも満開で近づく事が躊躇われる程の混雑とか、
っと云う事で滝桜はパス(幾度か満開の滝桜は見てるので)、
船岡一目千本桜も今年は平日にも関わらず、昨年以上の大混雑、
それも私と同じ様な年齢の方々だけでなく、若い方々も、
次いで、二本松は霞城も人で一杯、
「八重」の故郷、会津鶴ヶ城の桜は開花前の蕾にも関わらず人の波、
そうそう、お城の周りには会津武士が沢山出現し観光客と記念写真、
街を歩いては、何処も彼処も「八重の桜」のポスターと肖り商品、
このブーム、一過性で終わらなければ良いのだけれど、と詰まらぬ心配、
にしても、東北のこの季節、
一山越えると其処は春爛漫も、隣り合う一山超えると其処は未だの冬景色、
山裾には解け残った小高い雪の山も彼方此方に、
でも、
ソンナ地にも良々探すとフキノトウが顔を出している、
木陰には片栗の蕾もちらほら、
写真がUP出来ずに残念ですが・・・・・・・・・、
ただし、当然の様、
温泉も充分に楽しんで来た事、言うまでも有りません。
例年より早めの開花となった東北各地、
何よりも、某国営?テレビ局の大河ドラマ、
「八重の桜」の影響もあり、今年の会津は観光客で一杯、
三春滝桜は早くも満開で近づく事が躊躇われる程の混雑とか、
っと云う事で滝桜はパス(幾度か満開の滝桜は見てるので)、
船岡一目千本桜も今年は平日にも関わらず、昨年以上の大混雑、
それも私と同じ様な年齢の方々だけでなく、若い方々も、
次いで、二本松は霞城も人で一杯、
「八重」の故郷、会津鶴ヶ城の桜は開花前の蕾にも関わらず人の波、
そうそう、お城の周りには会津武士が沢山出現し観光客と記念写真、
街を歩いては、何処も彼処も「八重の桜」のポスターと肖り商品、
このブーム、一過性で終わらなければ良いのだけれど、と詰まらぬ心配、
にしても、東北のこの季節、
一山越えると其処は春爛漫も、隣り合う一山超えると其処は未だの冬景色、
山裾には解け残った小高い雪の山も彼方此方に、
でも、
ソンナ地にも良々探すとフキノトウが顔を出している、
木陰には片栗の蕾もちらほら、
写真がUP出来ずに残念ですが・・・・・・・・・、
ただし、当然の様、
温泉も充分に楽しんで来た事、言うまでも有りません。