本日の散歩中、
右見て・左見て、
そして手を挙げ横断歩道横断中、
右から来た軽自動車、
停まるどころか体の脇をすり抜け通り過ぎ、
運転していたのは、
子供を助手席に乗せた若いママさんドライバー、
「横断歩道上に渡りかけ横断者が・・居るのに・・・」、
車は停車が義務なのでは無いのかしら?、
「多分停まらないのでは」っと注意してたので、
事故にはなりませんでしたけど、
これは本日だけの事では有りません、
今まで幾度か横断歩道上で脇をすり抜けられてます、
そして、
そのような事をするのは、
女性ドライバーさんが多いのです、
若いママさんドライバーも、
お年を召したオバサンドライバーも、
兎に角、女性ドライバーが多いのです、
マァ、偶には男性ドライバーも居ますけど、
事故が起きてからでは遅いので、
横断歩道上に横断者が通行中、
必ず停車する事が必要です、
交通法規でも、
歩行者に対するドライバーの義務、
ッとなってます、
その点、
大手の配送業者さんや大型の運転手さん、
流石にプロのドライバーさんは違いますね、
此方が申し訳ない位の場面でも停まって呉れます、
自分でも日々運転しますけど、
見習いたいところ、
事故を起こしてからでは遅いですからね、
それにしても女性ドライバーさん、
何で停まらないのかな?、
・・・・・・・・・・・・・、
決して女性ドライバさんへの偏見ではありません、
日々の散歩中の経験です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます