網膜剥離の手術が出来る
動物眼科を
紹介していただいて
昨年12月に
初めて訪ねました
そして
様子観察になり
年が明けて
先週
2回目の通院でした
車で新幹線の駅へ行き
駐車場からトコトコ10分ぐらい歩いて
(人だけなら5分で行ける距離😅)
駅前(の隅っこ)で
ヒメちゃんをキャリーに入れて
ガラガラと歩いて
新幹線の切符を購入
(往復購入しちゃいます)
ヒメちゃん用の
手荷物切符を
新幹線乗り場じゃない
改札まで行って
購入します
(290円ですよ)
また新幹線の改札に行って
新幹線に乗りました

新幹線って
自由席でも広くて快適✨
キャリーは余裕で足元に置けます
私のコートをかけました
新幹線の乗車時間は30分
乗り換えて

乗り換え電車待ち中

駅から徒歩…
結構歩いて😅
片道30分ぐらい?
(キャリーは手に持って歩きますよ💪)
行った日は
2日ともいいお天気で
よかったです
雨だったら
どうしたんだろう?😅
こうやって
ヒメちゃんと
電車やバスに乗り継いで
このキャリーで
お出かけするのは
(今回は病院だったけど)
なんだか
すごーく幸せな時間なんですよね…
そばにいる…
気配がある…
一緒に行く…
ヒメちゃんありがとね〜
と心が満たされるのです
私はね
ヒメちゃんはどうかしら?
でもキャリー持って車に乗ると
嬉しそうだし
お出かけ好きだと
思うのですよ😉
しつけ教室へ通い始めた頃
クレート練習をするわけですが
先生が
「電車でどこでも行けるよ。
自分の犬が乗れるサイズだったら
(先生の犬はちょっと大きめでした)
車じゃなくて
電車でどこでも行くと思うよ」
とおっしゃって
そんなことができるんだ…と
夢のような話だと思って
聞いていたことを
いつも思い出すのです😌
先生のこの言葉が
背中を押してくれて
ヒメちゃんと電車やバスで
お出かけするように
なったんだと思います☺️
いつもありがとうございます
応援よろしくお願いします✨