埼玉にいる三番目の妹が、ジャックラッセルテリヤの女の子を飼っています。
で。。。
パワフルなんですって
人やワンちゃんと絡みたくて、ひっぱりとか。。。
指示が通らなくなっちゃうとか。。。
妹「本読んでやっているんだけど、難しいよね~」
お正月、日帰りで実家に行ったとき、ヒメちゃんを見てため息でした。
ヒメちゃんが扱いやすいので。。。
妹「私も次のワンちゃんのときは子犬からしつけ教室通って頑張るよ」
私「え~~~
クッキーちゃんもまだまだ大丈夫だよ~~~
」
私の先代犬のトモちゃんを知っていて。。。
ヒメちゃんが飼いやすそうなのを見て言ったのだと思いますが。。。
私は、トモちゃんを飼っているとき、やっぱり、妹のように
「トモちゃんはしょうがない。。。トモちゃんができることを楽しもう。。。」
と思って、あきらめたこともたくさんありました。
そして、トモちゃんはきちんとしつけができなかったな~~~とちょっと劣等感?も持っていたと思います。
今、しつけ教室に通って、いろいろなワンちゃんを知って。。。
何であんなふうに、トモちゃんにダメだししてたんだろう。。。
と思うんです。
今思えば、トモちゃんってすごくいい仔でした。
性格は、たぶんヒメちゃんよりいいですよ~
ただ、私が犬のことを知らなすぎて、本の通りいかないからって、劣等感を持っていただけでした。
犬のことがわかれば、ワンちゃんの行動を予測して対処していけるんですよね~
なので、妹にも「あきらめるな!」と言いました
で。。。妹が驚いていたのは、ヒメちゃんのおやつ。
私が、ヒメちゃんに、ごほうびとしてあげていたおやつを見て目からうろこだったみたいです。

小さくちぎって使う。
持ち歩くんです。
人間が喜ぶ行動をしたときは、すぐ「おりこう」ごほうび。
たとえば、シートにおしっこしたときとか
それから、ヒメちゃんの場合、「う~~~」ってうなっちゃったときは、
「うならなくていいんだよ~」と教えるためにおやつで気を引く。
うならせない。消したい行動は、させない。
そのためにおやつをあげます。
そんな使い方。
妹は、「なるほど。おやつもたくさんあげるから、小さくするんだね。」
と驚いていました。
ささみチップスも砕いてしまいます。
チーズのおやつもちょっと砕いて、なるべく小さく。

「おやつ待ってます
」
耳がひっくり返ってますよ
写真撮ってたら、耳が変化してました。。。

ぴったりお耳と。。。
にほんブログ村
開いた
お耳。
明日は、初のアジリティのレッスンへ行って来ます
先生いわく、ゆるいアジだそうです
ヒメちゃんに応援ぽちっとお願いします
で。。。
パワフルなんですって

人やワンちゃんと絡みたくて、ひっぱりとか。。。
指示が通らなくなっちゃうとか。。。
妹「本読んでやっているんだけど、難しいよね~」
お正月、日帰りで実家に行ったとき、ヒメちゃんを見てため息でした。
ヒメちゃんが扱いやすいので。。。
妹「私も次のワンちゃんのときは子犬からしつけ教室通って頑張るよ」
私「え~~~


私の先代犬のトモちゃんを知っていて。。。
ヒメちゃんが飼いやすそうなのを見て言ったのだと思いますが。。。

私は、トモちゃんを飼っているとき、やっぱり、妹のように
「トモちゃんはしょうがない。。。トモちゃんができることを楽しもう。。。」
と思って、あきらめたこともたくさんありました。
そして、トモちゃんはきちんとしつけができなかったな~~~とちょっと劣等感?も持っていたと思います。
今、しつけ教室に通って、いろいろなワンちゃんを知って。。。
何であんなふうに、トモちゃんにダメだししてたんだろう。。。
と思うんです。
今思えば、トモちゃんってすごくいい仔でした。
性格は、たぶんヒメちゃんよりいいですよ~

ただ、私が犬のことを知らなすぎて、本の通りいかないからって、劣等感を持っていただけでした。
犬のことがわかれば、ワンちゃんの行動を予測して対処していけるんですよね~
なので、妹にも「あきらめるな!」と言いました

で。。。妹が驚いていたのは、ヒメちゃんのおやつ。
私が、ヒメちゃんに、ごほうびとしてあげていたおやつを見て目からうろこだったみたいです。

小さくちぎって使う。
持ち歩くんです。
人間が喜ぶ行動をしたときは、すぐ「おりこう」ごほうび。
たとえば、シートにおしっこしたときとか
それから、ヒメちゃんの場合、「う~~~」ってうなっちゃったときは、
「うならなくていいんだよ~」と教えるためにおやつで気を引く。
うならせない。消したい行動は、させない。
そのためにおやつをあげます。
そんな使い方。
妹は、「なるほど。おやつもたくさんあげるから、小さくするんだね。」
と驚いていました。
ささみチップスも砕いてしまいます。
チーズのおやつもちょっと砕いて、なるべく小さく。

「おやつ待ってます

耳がひっくり返ってますよ

写真撮ってたら、耳が変化してました。。。

ぴったりお耳と。。。

開いた

明日は、初のアジリティのレッスンへ行って来ます

先生いわく、ゆるいアジだそうです

ヒメちゃんに応援ぽちっとお願いします
