こんにちは
とても久しぶりにうちのワンちゃんの病気のお話になります。
尿路結石症になって以来、(2年前になります)
1缶450円の缶フードを1日9割食べている(フード代が月1万円
)
お犬さまの愛犬ですが…
おかげさまで元気です
今年の7月11日で10歳です
でも、その元気なワンちゃん。
人間で言う「ものもらい」になっちゃいまして
2ヶ月ぐらい前から、右目の下がふくらんでいるな~と気にはしていたんですよ。
フィラリア予防の注射を打ってもらったとき、獣医さんに言ってみると、
「マイボーム腺腫」
というものだそうで、犬の場合、お薬では治らない
そうです。
繰り返しできちゃうんだそうです。
それで、切除するのが一番いいと言われ、
このままにしておくと、角膜を傷つけて失明しちゃったりするそうなので、
「じゃ、お願いします」
と即答し、手術日を17日に決めました。
無事手術終わりました。
あまり危機感なかった私は、手術が終わってから、ネットでいろいろ調べてみましたが、
飼い主さん、手術するか悩むんですね~
気楽すぎ…自分
さすがに、手術の前日は、心配だったり、(全身麻酔です)
連れて帰った日も、かわいそうで抱っこしてさすってあげたりしていましたけど、
手術してよかったと思いますョ。
きっと、ワンちゃんもうっとうしかったに違いない。
で、只今、ワンちゃん、エリザベスカラーを装着中。

初日は、気が狂っていましたが(汗)
だいぶ慣れた模様
でも、首が掻けなくてかわいそう。
かわりに掻いてあげています
10日後が抜糸予定。
それまで装着です
ご参考に手術費用を。
再診料・・・・・・・・・・・\945
持続性抗生物質注射・・・・\3,150
注射麻酔+吸入麻酔・・・・\8,400
カテーテル留置(血管)・・\2,100
血液一般検査・・・・・・・\3,150
血液生化学検査・・・・・・\1,800
尿ペーパー検査・・・・・・\1,050
マイボーム腺腫切除・・・・\6,300
合計 \26,895
三男は、中学入学にあたって、学ランは次男のおさがり、通学かばん、野球部のユニフォームも、スパイクも、野球部のバックも、グランドコートもおさがりオンパレードなのに
我が家のお犬さま…恐るべし

とても久しぶりにうちのワンちゃんの病気のお話になります。
尿路結石症になって以来、(2年前になります)
1缶450円の缶フードを1日9割食べている(フード代が月1万円

お犬さまの愛犬ですが…
おかげさまで元気です

今年の7月11日で10歳です

でも、その元気なワンちゃん。
人間で言う「ものもらい」になっちゃいまして

2ヶ月ぐらい前から、右目の下がふくらんでいるな~と気にはしていたんですよ。
フィラリア予防の注射を打ってもらったとき、獣医さんに言ってみると、
「マイボーム腺腫」
というものだそうで、犬の場合、お薬では治らない

繰り返しできちゃうんだそうです。
それで、切除するのが一番いいと言われ、
このままにしておくと、角膜を傷つけて失明しちゃったりするそうなので、
「じゃ、お願いします」
と即答し、手術日を17日に決めました。
無事手術終わりました。
あまり危機感なかった私は、手術が終わってから、ネットでいろいろ調べてみましたが、
飼い主さん、手術するか悩むんですね~

気楽すぎ…自分

さすがに、手術の前日は、心配だったり、(全身麻酔です)
連れて帰った日も、かわいそうで抱っこしてさすってあげたりしていましたけど、
手術してよかったと思いますョ。
きっと、ワンちゃんもうっとうしかったに違いない。
で、只今、ワンちゃん、エリザベスカラーを装着中。

初日は、気が狂っていましたが(汗)
だいぶ慣れた模様

でも、首が掻けなくてかわいそう。
かわりに掻いてあげています

10日後が抜糸予定。
それまで装着です

ご参考に手術費用を。
再診料・・・・・・・・・・・\945
持続性抗生物質注射・・・・\3,150
注射麻酔+吸入麻酔・・・・\8,400
カテーテル留置(血管)・・\2,100
血液一般検査・・・・・・・\3,150
血液生化学検査・・・・・・\1,800
尿ペーパー検査・・・・・・\1,050
マイボーム腺腫切除・・・・\6,300
合計 \26,895
三男は、中学入学にあたって、学ランは次男のおさがり、通学かばん、野球部のユニフォームも、スパイクも、野球部のバックも、グランドコートもおさがりオンパレードなのに

我が家のお犬さま…恐るべし

