昨日、竹財くんのブログが
されていました。
2週間近くになるとそろそろかな~と期待しています
今は、ドラマの撮影があるので忙しいから無理かな~とか思いながら、待っています。
2.3日なぜか頭痛でちょっとへこんでいたのですが、ブログの内容が微笑ましくて、明るい気持ちになれました
夏休みの宿題、思い出話は、同類だった自分としては、「そうそう
」と楽しんで読めましたし、打ち上げでのたくさんのスタッフを見ての表に出るものの責任を感じた…という内容には謙虚な竹財くんにまたまた感心させられましたし、景品が初めて当たって、帰り事故に合わないかと心配だったという内容も、気持ちがよくわかって、庶民的(?)なところに親近感を持ちました。
楽しいブログでした~
写真は、うちの三男の今年の夏休みの友的な宿題です。
算数20ページ、国語20ページという内容でした。
中身はこんな感じでした。

この宿題は、親が採点までして、提出なんですよね
ようするに、間違った問題も、親が見るという感じで。
だから、1日で返ってきました。
先生から、表紙に花丸を書いていただき、「がんばったね」というコメントとごほうびシールが貼られて…。
昔より、親頑張らないといけない時代です
仕事が忙しかった私は(言い訳…
)やっぱり最終日に大慌てで採点しておりました。小学生から、進歩なし
出来た次男は、自分で採点してさっさと終わらせていました
自分は、夏休みの最終日、だいたい読書感想文が残って、まだ本を読んだりしていた覚えがあります
それか、絵の宿題をやっているか…自由研究をやっているか…
夏休み前は、張り切って、日課表とか作るんですよ。
でも、毎年、読書感想文とか、絵とか工作とか、自由研究が残っていましたね
毎年、来年こそは~
と思うんですけど、だめでしたね
あと、景品が当たった時に不安になるという竹財くんには、かなり親近感が沸きましたね~
事故に遭うんじゃないかと挙動不審になるなんて…
でも、自分もいいことがあると不安になるタイプだったんですが、それでは人生もったいない気がします。
いいことが続く人は人生を積極的に生きて、頑張っているからなんだ!と思うほうがいいですね
竹財くんの景品ゲットも皆さんがおっしゃるように、ごほうびということですね
まあ、頑張っているのに、なかなかごほうびがもらえない時は、くじけないで努力しながら、「時を待つ」ということで。
竹財くんのブログの文章、元気があって明るくて、今充実しているんだな~と思いました。楽しい文章でした
ますます、ドラマが楽しみになります

2週間近くになるとそろそろかな~と期待しています

今は、ドラマの撮影があるので忙しいから無理かな~とか思いながら、待っています。
2.3日なぜか頭痛でちょっとへこんでいたのですが、ブログの内容が微笑ましくて、明るい気持ちになれました

夏休みの宿題、思い出話は、同類だった自分としては、「そうそう

楽しいブログでした~

写真は、うちの三男の今年の夏休みの友的な宿題です。
算数20ページ、国語20ページという内容でした。
中身はこんな感じでした。

この宿題は、親が採点までして、提出なんですよね

ようするに、間違った問題も、親が見るという感じで。
だから、1日で返ってきました。
先生から、表紙に花丸を書いていただき、「がんばったね」というコメントとごほうびシールが貼られて…。
昔より、親頑張らないといけない時代です

仕事が忙しかった私は(言い訳…


出来た次男は、自分で採点してさっさと終わらせていました

自分は、夏休みの最終日、だいたい読書感想文が残って、まだ本を読んだりしていた覚えがあります

それか、絵の宿題をやっているか…自由研究をやっているか…

夏休み前は、張り切って、日課表とか作るんですよ。
でも、毎年、読書感想文とか、絵とか工作とか、自由研究が残っていましたね

毎年、来年こそは~

と思うんですけど、だめでしたね

あと、景品が当たった時に不安になるという竹財くんには、かなり親近感が沸きましたね~

事故に遭うんじゃないかと挙動不審になるなんて…

でも、自分もいいことがあると不安になるタイプだったんですが、それでは人生もったいない気がします。
いいことが続く人は人生を積極的に生きて、頑張っているからなんだ!と思うほうがいいですね

竹財くんの景品ゲットも皆さんがおっしゃるように、ごほうびということですね

まあ、頑張っているのに、なかなかごほうびがもらえない時は、くじけないで努力しながら、「時を待つ」ということで。
竹財くんのブログの文章、元気があって明るくて、今充実しているんだな~と思いました。楽しい文章でした

ますます、ドラマが楽しみになります

