別府の地獄巡りを終え私達が向かった先は
去年何度もこの前を通りながら『絶対に来たい』と思っていた場所です
別府ロープウェイ
標高503mの高原駅から約10分で1300mの鶴見山上駅までご案内します。
西日本最大級101名乗りの大型ゴンドラからは別府湾が一望でき、遠くは四国、
また鶴見岳西側には九州アルプス・九重連峰を望むことができます。
約10分、景色を楽しみながらゴンドラに揺られます
この日は天気も良くて寒さも感じなかったのですが
ロープウェイを下りて見える景色が ρ( ̄∇ ̄o) コレ
鶴見山頂駅付近
Σ州ё_ёノ州ノギョッ。。 雪が・・残ってました
この場所で毎年1月には 鶴見岳大寒がまん大会 が開催されます
競技は「かき氷早喰い競争」「スノーダーツ」「ソーメン早喰い競争」「地獄の針仕事」
「氷柱しがみ付き競争」の5種類だそうで今年は総勢50名が参加したとのことです
っが・・・地獄の針仕事・・・ってなに?(*・_・*)
ジャンボ温度計
この時の山上の気温は 0℃ でした
さて・・・気分を変えて山頂を目指します
州*―___―;州ウッ…長い階段・・・
展望所からの別府湾
途中の展望所に行ってみました
この日は風がなかったお陰で気温が0℃ってのが嘘みたい
少し休憩したところで再び頂上を目指します
こうして見るだけなら近いんだけどネ・・・
。。。。(( T_T)トボトボ
登って行く途中で七福神が待ってくれていました
所々で雪の感触を楽しみます
誰がいつ頃作ったのかは分かりませんが
疲れた身体もコレを見るだけでε=Σ( ̄ )ホッとします
そんなこんなで山頂に到着
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
山頂から別府湾を望みます
別府の市街地と 奥に見えるのは 国東(くにさき)半島 です
遠くに 九重連山 が見えています
海抜600mの位置にある 志高湖(しだかこ) が見えます
隣に見えるのは豊後富士とも呼ばれている 由布岳(ゆふだけ)
山頂を楽しんで駅までの道を下りていると
ターリンから雪を投げつけられました
ここからは道の駅巡りのためだけに国東半島をグルッと一周です
道の駅「くにさき」
道の駅「くにみ」
これで大分県の道の駅は 完全制覇 です
v州。-_-。州vブイッ♪
去年何度もこの前を通りながら『絶対に来たい』と思っていた場所です
別府ロープウェイ
標高503mの高原駅から約10分で1300mの鶴見山上駅までご案内します。
西日本最大級101名乗りの大型ゴンドラからは別府湾が一望でき、遠くは四国、
また鶴見岳西側には九州アルプス・九重連峰を望むことができます。
約10分、景色を楽しみながらゴンドラに揺られます
この日は天気も良くて寒さも感じなかったのですが
ロープウェイを下りて見える景色が ρ( ̄∇ ̄o) コレ
鶴見山頂駅付近
Σ州ё_ёノ州ノギョッ。。 雪が・・残ってました
この場所で毎年1月には 鶴見岳大寒がまん大会 が開催されます
競技は「かき氷早喰い競争」「スノーダーツ」「ソーメン早喰い競争」「地獄の針仕事」
「氷柱しがみ付き競争」の5種類だそうで今年は総勢50名が参加したとのことです
っが・・・地獄の針仕事・・・ってなに?(*・_・*)
ジャンボ温度計
この時の山上の気温は 0℃ でした
さて・・・気分を変えて山頂を目指します
州*―___―;州ウッ…長い階段・・・
展望所からの別府湾
途中の展望所に行ってみました
この日は風がなかったお陰で気温が0℃ってのが嘘みたい
少し休憩したところで再び頂上を目指します
こうして見るだけなら近いんだけどネ・・・
。。。。(( T_T)トボトボ
登って行く途中で七福神が待ってくれていました
所々で雪の感触を楽しみます
誰がいつ頃作ったのかは分かりませんが
疲れた身体もコレを見るだけでε=Σ( ̄ )ホッとします
そんなこんなで山頂に到着
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
山頂から別府湾を望みます
別府の市街地と 奥に見えるのは 国東(くにさき)半島 です
遠くに 九重連山 が見えています
海抜600mの位置にある 志高湖(しだかこ) が見えます
隣に見えるのは豊後富士とも呼ばれている 由布岳(ゆふだけ)
山頂を楽しんで駅までの道を下りていると
ターリンから雪を投げつけられました
ここからは道の駅巡りのためだけに国東半島をグルッと一周です
道の駅「くにさき」
道の駅「くにみ」
これで大分県の道の駅は 完全制覇 です
v州。-_-。州vブイッ♪