
活動日記 その7
おはなしのへやが始まる前に 20まき子さんが「この前の・・・」と 魔法使いの学校の話になっ...

活動日記&藤田浩子さんをお迎えしての研修会 その7
「すみません、返却物ありました」 と、こども図書室スタッフが 2回も会議室に運んできてくだ...
活動日記 その5
手遊び『グーチョキパー』 は、気まぐれが保育士になった時には もう知っていたと思うなぁ ...

活動日記 その4
45山田さん、46熊倉さん&息子、33気まぐれとプレハブから 2F会議室に戻り 33気まぐれ「15...
魔法使いの学校・仙台校 報告その8
大竹先生のおはなし?があったような・・・ メモしてない(~_~;)わ メモした紙がないわ 記憶...
児童文化研究会『さなえ』7月の活動報告
昨夜遅く、15俊子先生からメールで報告が 届いておりました ありがとうございます まだ新しい...
魔法使いの学校・仙台校 報告その4
大竹先生は 『ピクニック』『皿・卵・箸』を演じた方に 感想、演じて気になることをお聞きし...
魔法使いの学校・仙台校 報告その2
発表 ◎手遊び 20まき子さんと一緒に活動されている方が前へ ご自身の活動内容を紹介し 『ピ...
活動日記 その5
製作担当は 先月もいらしてくださった29相原さんと ベテラン24石川さん 2ヶ月続けて来てくだ...
22日の活動報告 その4
情報交換にて・・・ 気まぐれが「年配者向けの手遊び」を伺ったところ 15俊子先生から 「も...
- 劇団21(128)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(103)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(824)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(33)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(2011)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(171)
- 児童書(209)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)