あら絵が、吉田尚令さんではありませんか!?
昨日から読み始め
中断が何度か入って
今日読み終わりました
実は、続編も手元にきているのです(笑
「雨ふる本屋」
日向理恵子:作
吉田 尚令:絵
童心社
1,300円+税
2008/11/20初版で
気まぐれの手元にあるのは
2016/4/8で第29刷ですって!!
すごいですね
雨が降る本屋
かと思ったら
「古本屋」なんですよ
その前に、主人公のルウ子は
妹に嫉妬?しているらしく
とても、不機嫌な様子
もしかして、かなり意地悪?
と、気にしながら読み進めると
あらま、また、冒険だわ(笑
ここのところ、冒険モノが続いております(笑
「青い鳥」のホシ丸くんや
気まぐれ的には
かえるの「七宝屋」さんのお店が
とても興味深いです!!
「夢」「想像力」「本」との絡み合いといいましょうか
これいやだ・・・と思うものが、とても優れたグッズだったり
続きがやっぱり気になります
こちらは「令和版」ですって
詩を集めた作品です
「子どもといっしょに読みたい詩」
水内喜久雄:編著
PHP研究所
2019/8/13初版
2,200円+税
テーマ別なので
なかなか興味深いです
4.ことばをみつめる の章で
「歩く」 三谷恵子氏
「歩」という字は
なぜ
「止まる」「少し」と書くのだろう
・・・省略・・・
なるほど~
とか(笑
「ダイヤモンド Diamond」 寺山修司氏
木という字を一つ書きました
一本じゃかわいそうだから
と思ってもう一本ならべると
林という字になりました
・・・省略・・・
ここで、次は、「森」?と思っちゃぁ~いかんですよ(笑
って、有名な詩なんでしょうね
気まぐれ存じ上げずに
今回、とても感銘を受けた次第です
発音の練習になる作品もあるし
「平和」関連もあります
そして、これもシリーズで
1冊目が、よかったので
2冊目を楽しんでいるところ
「ルビとしっぽの秘密」
野中柊:作
松本圭以子:絵
理論社
2019/6初版
1,400円+税
あと、もう少し!
個性ある猫たちが、なんともかわいらしく
主人公のチビねこのルビもめんこいし
飼い主のモシモさんとの関係も
と~っても素敵なんです
絵もと~っても素敵で、いいんですよ
最新の画像もっと見る
最近の「児童書」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(821)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(30)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1965)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(208)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事