24杉山さん見っけ
おぉ~っ
いいぞ~
お手玉への「いざない」だ!!
9面の「キッズ」のページです
お手玉あそびのイラストも素敵
サトウヨウコさんのほんのりマンガも
第1子の「おこ」の時から
2番目のお子さんになり
子育て情報や子どもに対しての感じ方に
余裕を感じます
等身大で、飾らない育児場面を
いつも楽しみに見ています
前回、24杉山さんにいただきました
おっ!38伊藤さん だぁ!!
どんなおはなしを語るのかなぁ~
21小野さんから、「BLOGに載せてね」と依頼されました
申込みは、個人でお願いします
ブックトークは、子どもに本を手渡すための手法のひとつで
読みきかせやストーリーテリングとともに
アメリカからはいってきたんですって
目的は
「その本の内容を教えること」ではなく
「その本のおもしろさを伝えること」
または
「聞き手にその本を読んでみたいという気持ちを起させること」
読みきかせや朗読とはちがって
本を最初から順に読むわけではありません
テーマ決め、それにそった本をいろいろな分野を取り混ぜて選書して
紹介の仕方を考え、シナリオ(台本)を作ります
「この本おもしろいんだよ~」って
ひとりひとりに手渡すのはもちろん大事ですが
集団で、学年別、クラス毎行うことは
とても有効だと思われます
読みきかせとは、またちょっと違う奥深さがあります
知らないことを気付かされる おもしろさなのかな?
児童書の中には、大人が読んでも
読み応えのある内容のものも多いです
絵本でも、そうですよね?
メッセージ性のあるもの、心に響くものも多いです
その本を選んだ、その人の感性?も垣間見られるというか
その本の持つ「力」なのかな?
本を介して、自分と向き合っているのかな?
と、ブックトークもおすすめ~♪です
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(126)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(183)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(101)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(813)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(10)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(27)
- おはなし会(2)
- 本(5)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1914)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(169)
- 児童書(202)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事