本当に久々に研修室で
短時間、お話し合いがございました
で、午前中は、なんと!
気まぐれ、チェックをすっかり忘れていたのですが
紙芝居の読みきかせ基礎講座で
講師は15俊子先生だったとのこと
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
参加者さんは、20名限定だったようです
15俊子先生に逢いたかったなぁ~
![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
24湯瀬さんが
ボードビル「かっぱちゃん」の補修くださいました
ありがとうございます
「なんか、BLOG、書いていない日があるから
心配していたんだけど・・・」
す、すみません
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
紹介したい本等いろいろあるのですが
PC触りたくない症状になるもんで(笑
ただのサボリです
返却する作品の中に
おすすめ~♪があり
県図書の本4冊
市図書の本2冊
以前のように、テーブルに並べ
「これ、いいです~♪」と
ほんの、ほんの、ほんの少しの短い時間、情報交換できて
うれしい気まぐれでありました
もしかしたら、コロナ禍活動中止昨年3月から
気まぐれは、県図書活動に参加していないのかな?
この情報交換はしていない?となると
1年半振り!?ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/1943a9d0bfc13bf5332b28bcbbc8689b.jpg)
「これ、今からの季節にいいね」
と、「だんだん だんだん」は
21小野さん、24湯瀬さん、チェック入りました
版画の作品なんですってよ