ワタワタと13時ちょっと前にこども図書室に到着すると
20貝塚さんが既にいらっしゃって待っていた様子
「こども図書室のカウンターに行って
『早苗会です』って言うと
鍵と日誌入りのカバンと紙芝居舞台入ったカバンを
渡されますので・・・」とお伝えしました
「大型紙芝居も大型絵本もあるのね」と
とても感心していらっしゃいます
県図書館のCardを持ってないとのこと
「活動日に毎回来れれば
Card作って、貸出利用した方がいいですよ」とお薦めし
カウンターで
早速作っていらっしゃいました
会議室に
貸出担当の41八木さん
そして、おはなし会の20まき子さん
お久し振りに20森さん
同じ20回生なので、貝塚さんと
「おぉ~っ!!」と大騒ぎ(^^♪
おはなし会15小泉さんも
「お久し振り~」とまた賑やか
八木さんはお目目ぱちくり状態(^^ゞ
今日は、寒い!
会議室も寒い・・・
暖房が入ってないので
スイッチ入れても寒い・・・
1月出産予定の41八木さんが風邪をひいては
大変だから・・・
総務さんへプレハブの鍵を借りに
(前回、会議室の鍵と一緒に借りられるよう
お願いしたのですが、まだ、徹底されていないようです)
行った時に暖房についてお聞きしたところ
「会議室使用の際、連絡ください
こちらで、制御するようになっています」
とのことです
毎回気まぐれ管理人が鍵開けを出来るといいのですが
そうとも限らないので
皆さんにわかってていただきたいのですが
どうすればいいかな・・・
今回の貸出分を森さんに運んでいただき
プレハブの片付け開始
これは、開始前の状態
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1955)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事