寒くなる頃って、保育園ではなわとびしてたけど
今は、どうかな?
「二重跳び」だの「はやぶさ」だの
おもしろいように跳べる子もいれば
長縄跳び専門の子もいたなぁ~
走り縄跳びは、毎日やって鍛えたなぁ(^^ゞ
と、あまり好みな絵ではないのですが
なんだべ???と
借りてきたら
なんかおかしい
おもしろ~い
あれ?何で?
あっ、そっかぁ~
長靴なんで持ってるの?
と、前のページに戻って・・・
と、長縄跳びを100回まで数えている間に
とにかくいろいろなことがあるんです
なんといっても
裏表紙にひとりずつプロフィール?あり
気まぐれ管理人が気になったおおかみ軒さんがいない・・・
と、絵本を閉じると
^m^いた!!
100までの数がひらがなで書いてあるのも
興味深いところです
『なわとび』
加藤由 作・絵
新風舎
1,575円
2004年初版
最新の画像もっと見る
最近の「絵本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(821)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(30)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1961)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事