秘密基地

活動報告

日曜日の夜にメール報告入ってました!
遅くなってすみません💦
お疲れ様です!

・・・・・・・・・・・・

こんばんは。ゆぜです。
先ずは、おはなし会の報告。
 
担当は、22田中さんと25田村さん。紙芝居を3冊?選んできた田村さん。話し合いで「きのこの ばけもの」に。打ち合わせが終わってこども図書室へ。
戻って来たら、心なしかお2人元気ない? 湯瀬話しかけたら、おはなし会に来る方が少なかった(こども2人 大人3人)のと、途中で退出した方がいらしたらしいです。
でも、おはなしの部屋をのぞく方が結構いらしたらしいから、ドンマイ‼だね。
「ねずみのすもう」湯瀬は、好きなお話なので???です。

25日に実際に読んだのは、「おしくらまんじゅう」かがくいさん 「とんとんとめてくださいな」小出さん 「ねずみのすもう」谷さん 「3びきのこぶた おかあさんのたんじょうび」紙芝居 「きのこのばけもの」というながれだったようです。
おみやげは、おりがみのコマでした。

次回は、湯瀬も一緒にふり返りに参加してみたいと思いました。公演会練習チームに付き合いおまかせですみません。

こちらは、公演ボードビルチーム。
公演リーダー28好江さん 28栄子さん 31石垣さん 32芳重さん 32松美さん の5人。
前回の練習は、1か月前。それぞれ練習ビデオをみて自主練をしてきましたが
動きがなかなかそろわない、腕は疲れる足腰は痛いという三重苦の中、息は切れて皆さん顔は紅潮!めがねは曇る~。度々水分補給のため水入り(笑)

なのに保専生ですね!めげずにみんなで大きな声で「5ひきのこぶたとチャールストン」歌って人形を動かします。(廊下にもビリビリ響くくらいです)(笑)

33有香さん冷静に動画を撮って提示。皆さんそれを見て「う~~~ん❕だめだね~」「ここを~ 」喧々諤々もみあって何とか形になってきたところで2時間以上経過。後は各自また、今回のビデオをみて練習を積んでくることと、
人形の目の位置を直すこと。プレハブから黒頭巾(当日は劇団21さんの舞台が設置されたところの前に舞台となるためどうしても頭が出る可能性が高い。皆さん腰や足をかばいたいので中腰・膝立ちが難しい状況)を借りて洗濯して当日持参すること確認して解散となりました。
道は険しいけど、皆さんのファイトには圧倒されます。深々<(_ _)>

公演に向けては、装飾担当の方が届けに。プレハブに置きました。
折紙コーナーには、プレハブに残っている折紙の活用が出来ることを確認しました。

こんな報告になりました。すみませんがよろしくお願い致します。
選書写メは、この後送信しますね。

ではまた。 24湯瀬より

・・・・・・・・・・・・

お疲れさまでした!!

おはなし会
寒い日の予報でしたし
ブラックフライデーでお買い物とか
イベントも結構あったし
出入りは自由ですからね
引き留めるわけにいかないし・・・
あ、常連さんも欠席だったんですね、残念
まっ、そういう時もありますね

計画していたプログラムを続行ーでしたかね
親子1組だけーとかになった場合
気まぐれだったら、その親子との
「おうちでは、どんな絵本読んでいるんですか?」とか
「今日は、何を借りていくの?」とか
絵本談義とか
絵本を読めるお友達だったら
お友達に読んでもらって、大人が見るおはなし会 とか
おりがみ「こま」一緒に作って遊ぶ とか
になるかも~(笑
柔軟な対応で楽しい時間を過ごす
特別おはなし会は、いかがでしょう???
皆さんと話し合うテーマになりそうですね

12/10児童文化公演「あそぼうよ!みんなおいで~」に向けた準備も着々ですね
ボードビルチームメンバーが、今回、分かりましたね
実は、LINEで動画が送られてきていて
気まぐれ、じ~っと真剣に見ていて
最後のシーンに、メンバーが大笑いとほぼ同時に
ガハハハ
と、一緒に笑ってしまいました
楽しそう~
すごいですねぇ~、パワフルで
首・肩・腰・膝の痛みでリハビリに週一通院している気まぐれには
到底考えられない動きです(笑
どうぞ、筋肉痛等には十分ご注意ください(深々お辞儀

それにしても、背景の一部の県図書北側の紅葉のきれいなこと!
気まぐれのところでは、霙降ったりしてましたよ
10日は、雪になりませんように!!
ボードビル、楽しみにしています💕

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮城県図書館での活動」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事