
前回の記事から夏が過ぎて、秋になってしまいましたが、皆様お元気ですか?
私はしばらくレース編みを休んでいたのですが、9月に入ってから少しずつ編み続けていました。
そして、ようやく60個の雪の結晶が編み上がりました。
私のクリスマスツリーをとても気に入ってくれた人にプレゼントしようと、「60 CROCHETED SNOWFLAKES」から全部編むことに決めたのです。
クリスマスツリーを飾るまでにはと思いながら、以外に時間がかかりましたが、何とか間に合いました。
本当の雪の結晶のようにすべて違う形。
美しい六角形






60個全部編んでから、仕上げをしたのですが、5センチ程度のものだから簡単にできるかと思ったら、まあ大変。
2日かけて、3回に分けて仕上げました。
一つ一つ形を整えながら、ピン打ちしていると、体がだんだん痛くなってきて、特に背中がしんど~くなってくるのね。
全部終わった時には、全身疲労。
はぁ、できた・・・
どんなクリスマスツリー
になるのかなあ。
私はしばらくレース編みを休んでいたのですが、9月に入ってから少しずつ編み続けていました。
そして、ようやく60個の雪の結晶が編み上がりました。
私のクリスマスツリーをとても気に入ってくれた人にプレゼントしようと、「60 CROCHETED SNOWFLAKES」から全部編むことに決めたのです。
クリスマスツリーを飾るまでにはと思いながら、以外に時間がかかりましたが、何とか間に合いました。
本当の雪の結晶のようにすべて違う形。
美しい六角形







60個全部編んでから、仕上げをしたのですが、5センチ程度のものだから簡単にできるかと思ったら、まあ大変。
2日かけて、3回に分けて仕上げました。
一つ一つ形を整えながら、ピン打ちしていると、体がだんだん痛くなってきて、特に背中がしんど~くなってくるのね。
全部終わった時には、全身疲労。
はぁ、できた・・・

どんなクリスマスツリー

見た瞬間「すごーーーーーい!!」と大絶叫☆
さすが、ひよこさん、どの雪の結晶も素晴らし
い出来栄えです。編むのはもちろん、ピン打
ち、お疲れさまでした(^_-)-☆ こんな素敵な
プレゼントを受け取るご友人がうらやましい!
ずっとレースの素敵なドイリーを探しているのですが
なかなか見つけられず こちらに辿り着きました。
素晴らしい作品の数々に すっかり魅せられてしまいました!
雪の結晶もどれも美しくて、ツリーも このまま欲しい!と
思ってしまいました~!!
ひよこさまは、販売は なさっていないのでしょうか?
私もこんな素敵な作品が作れるものなら トライしてみたいですが
とっても難しそうですよね・・・。
手編みはずっと昔にセーターを1~2度編んだくらい。
ひよこさんは レース編み歴どれくらいでこんな作品を
作れるようになりましたか?(変な質問ですみません~)
やっと、更新できました。
様々な形が60個も並ぶと、それだけで美しく感じますね。
拡大写真は、あらがよくわかって、はずかしいですが・・・。
ピン打ちはホントに疲れた!
でも、がんばった甲斐がありました。
久しぶりの更新だったのですが、以前から見てくださっていたのでしょうか?
このブログを始めたのが、2005年9月。
レース編みを始めたのは、その4ヶ月前。
私もそれまではyumicoさんと同じくらいの経験しかありませんでした。
初心者用に丁寧に解説された本から始めれば、大丈夫だと思います。
私がそうでしたから。
私のブログの最初の方を見てみてください。
一緒にレース編みを楽しみましょう!
これからもどうぞよろしくお願いします。
あのツリーは本当に美しいですね。
壁紙にさせていただきました。(*^^*ゞ
コメントありがとうございます。
ツリーを気に入っていただけたようで、光栄です。
ぱからなさんもいろいろと編んでいらっしゃいますね。
これからも一緒に楽しみましょう。
よろしくお願いします。
長らくコメントをしていなくてすみません。
私も洋裁、編み物はしているのですが、ブログ更新がナカナカ出来ていなくて。
クリスマスの時期なので、またひよこさんの素敵なレース編みのクリスマスツリーが見れるのですごく楽しみです♪
これだけのモチーフを編むのはほんとうに大変ですけれど、楽しい作業でもありますよね!
出来上がった時の喜びは、簡単に買って飾るよりも大きいですもんね。
・・・という私はひよこさんのようにモチーフ編みの飾りを作ろうと思っていてもなかなか取り掛かれないでいます。
この寒い時期はこたつに入りながらゆったりと編み物するのが好きな私です。
ひよこさんはどうですか?
それではお互いに手作り楽しみましょうね。
こちらこそ、コメントもせず、失礼していました。
普通のモチーフよりも小さくて、編み目も細かいので、
ちょっと息が詰まりそうに感じながら編んでいました。
鎖編みに細編みを編むとか、ピコットはあたりまえにたくさんあるので、
もっと思いっきり長編みを編みたい!と思ったりしていましたね。
それでも60個編むことに決めたから、最後までやるぞ!とがんばりました。
今度は普通のドイリーでも編もうかなあ。
こつこつこつこつ編んでみえたのね、と安心しました。
いつもながら素敵ですが、これはまたホントに
根気のたまものですね。
全部違う形というのがすごいなぁ。
ツリー私も欲しい!
欲しいよぉ~。(だだっ子状態)
レースはすべて根気が必要だけど、これはまた違う根気が必要だったかも。
本1冊編むということは、普段だったら編まないだろうと思われるものも全て編むわけです。
それに、小さくて編み目も細かいから、ずっとちまちま編んでいて、
体まで小さくして編んでいるような感じでした。
それになんと、眼鏡をはずす必要が・・・