

良いGWを(^o^)
まあ このまえ
ペペロンチーノ 作りました(^-^)
ちゅうても インスタントのソースを
かけただけ。。。(・Д・)
冷凍のいんげん豆が あったので
もどして そえましたよ(^-^)
ペペロンチーノ。。。別名 「絶望のパスタ」
まあ めっちゃ 絶望的に 貧乏でも
オリーブオイル ニンニク 唐辛子
が あれば つくれちゃう から らしいです(^-^)
しらんけど。。。
では また(^-^)
あ~ まあ そんな想像だけでなく。。。
わりと 空想好きな子供だったよ~です(・-・)b
小学校のころから ジュール・ヴェルヌを 皮切りに
いろんな SFを 読み漁ってましたね。。。
遊びも 潜水艦や 秘密基地の設計図?を描くこと
架空の星の 架空の宇宙人の話をすること
たとえば ある星では 猿から進化した人間型の生き物じゃなくって
ペンギン星人が その星を支配してるとか。。。
ある星では カエル星人が いたりして。。。
そして 彼等が宇宙に進出して 宇宙戦争になるわけです(・▽・)
まあ そういう 科学マニア?な 友達が集まって
いろんな 話をしましたね(^-^
「知っとる?重力で光は 曲がるんだよなあ」とか
「光より早く動けば 過去へいけるんだぜ」とか
「永久機関って つくられへんのかなあ」とか
小学校の時から 相対性理論の話をしてましたあ(・-・;
(どんな 子供やねん)
その頃のボクの友達の考えた
永久機関の設計図です( ・∀・)
彼いわく、機械的な仕掛けを作るから
摩擦とかエネルギーのロスがあるので
永久に動く機械はできない。。。
そこで、大きな球体の内部にレーザー光線を
発射し、素早くフタをする 球体の内部は
鏡になっているので
レーザー光線は球体のなかを反射し続けます(^o^)
やがてレーザー光線のエネルギーで
球体は熱を発します(^o^)
あとは球体を水につけ、発生する水蒸気で
発電します( ・∀・)
小学生の子供が、考えたにしては
良いアイデアだと思います(^o^)
では、また( ・∀・)
あ まあ。。。少年時代の話でも(^-^)
まあ( ・∀・)この手(女装)のブログに
ありがちな
ジェンダーの不一致に
悩んでた とかなんですが
う〜ん やっぱり 変わってたんで
しょうなあ( ・∀・)
女の子の服👗👗👗を着せられる
自分を想像して うっとりしてる
みたいな( ・∀・)
でも
そのことで 悩んだこととか
あまりないです\(^o^)/
まあ こんなヤツもおるやろ( ・∀・)
みたいな感じ
まあ ぼ〜〜っとした子供でしたね( ・∀・)
では( ・∀・)また( ・∀・)
まあ ここに書くことじゃ
ないのですがあああ(-O-)
リアルな みなさんに
うかつに言うと 波風が立つので。。。
ここに 書きます(__)
まあ 趣味 音楽で 現在 女のヒトの相棒と組んで
ライブとかに出るのですが。。。
う~~~ん あまりに マナーが アレなヒトが
来られるので。。。(-。-)
まあ 仮にその人のことを Yさんとしましょう
Yさん 自分がやるだけ やったら
他のヒトの演奏聞かずに すぐ帰っちゃうので
有名なんですが。。。
その日も Yさんが やってきて
来て いきなり 早く帰りたいから 1番にしてください
とか言って
まあ お店のヒトは 仕方ないので その日の演者さんに
順番ひとつづつ ずらしてくださいって 了解とって
Yさんが 一番目に初めて
2番手が ボクらだったのです(・-・)b
ほんで Yさん ボクらの演奏始まってるのにも
関わらず ぺちゃぺちゃ 近くのヒトとしゃべって。。。(--;
んんんんん
最初の曲 ボサノバ(風?)なんで (イパネマの娘)
静かに やりたいので
しゃべられる と
すごく ジャマ!!
「聴いてね!」アピールで 間奏を強めに。。。しました(・-・;
まあ それで バランスくずして 相棒は歌詞わすれるし
一曲目は グダグダに(--;
早く帰りたいんだったら
さっさと 帰れよ!!(●Д●)ノ
ヒトのジャマすんなよ!!
まあ こんな感じでしたが。。。
今度 Yさんが来て 良い演奏したら
良いねえ!!って 拍手するなあ(・▽・)
まあ そこは ライブの仲間だし。。。
それは それ これは これ ですよね~(・▽・)
では また(・-・)ノ
「地球にいる地球人」
まあ 有名な曲ですが。。。
歌詞の内容・意味を 今日 初めて知りました(・-・)
この歌詞のカナメは ニューヨークに住んでる英国人が
誰のことか? ということ。。。
う~~~ん そういうことだったんだあ(^-^)
まあ 興味のあるかたは 歌詞の和訳を ググってみてくださいまし。。。
ちなみに PVの映像のなかに 英国人 ご本人が 登場してます。。。
と 謎を 残して。。。去っていく ボッコであった(・▽・)
では また(・-・)ノ