ひみつのボッコちゃん

人畜無害です(・∀・)音楽は、雑食性(・-・)読書も、いろいろ(・-・)好きな映画監督は、D・リンチ等(・-・)

お願いいたします(__)

2022-07-27 15:34:38 | 日記
障害を持つ子供たちや
行き場のない子供たち
そして
行き場のない大人たちの
集える場所

でも

その建築自体が 老朽化して
存続が難しくなってます


このリンクを広めて(シェア)
いただけたら
嬉しいです(__)

身勝手なお願いですが(__)
コメント

NO WOMAN, NO CRY

2022-07-25 18:30:05 | 日記
NO WOMAN, NO CRY
NO WOMAN, NO CRY
NO WOMAN, NO CRY
NO WOMAN, NO CRY

悲しいことなど 
ほんとは何もない

悲しみの雨も 
いつかは晴れるだろう

アホアホな偽善者や
ウソつきは要らない

浴びたいのは
レゲエのサンシャイン YEH(YEH)

グッバイ オレのツレ 
グッとこらえてみろ 涙

太陽が輝いても 
オマエを忘れない

そうさ 涙を ふけ

NO WOMAN, NO CRY
NO WOMAN, NO CRY
NO WOMAN, NO CRY
NO WOMAN, NO CRY

やばいことなどなにもねえ
やばいことなどなにもねえ
やばいことなどなにもねえ
やばいことなどなにもねえ
コメント

空飛ぶツインテール(・∀・)

2022-07-20 20:11:17 | 日記
今、女子走り高跳びが熱い(・∀・)

マフチフ、めちゃくちゃ
カッコよくないですかあ(・∀・)

国旗のカラーのアイメイクも
めちゃテンションあがるし

ツインテールも、かわいいし
もしかして、アニメのファンとか


ああ(・∀・)
ファンに、なっちゃいそう

では(・∀・)また(・∀・)

コメント (2)

シン・平和ボケ

2022-07-13 17:52:30 | 日記
う~ん「戦争しなきゃ」の お方とも
お話する機会あるんですけど(^-^)

そんな お方から 見れば
ボクみたいな人間は
「平和ボケ」で
「お花畑の住人」らしい(・-・)

あと
「左より」?
(いやあ マルクスとか別に好きじゃないですよ)
***************
「戦争しなきゃ」の お方との会話

「やっぱ 憲法かえなきゃ 
 自衛隊よわっちいじゃないですかあ

ー いやあ ある軍事力ランク付けでは 
  ベスト5の軍事力ですけどね。。。
  そんなんも 知らんと 議論してるの?

「まあ 核武装は国民感情を
 考慮して 出来ませんけどね。。。

ー いやあ 戦争する国にするんでしょう
  まずは 核じゃないですかあ
  戦争で大事なのは いかに
  効率的に 人を殺せるか です(・-・)
  あと 国民感情とか 気にしてたら
  戦争出来ませんよね。。。

う~~~ん なんだかなあです。。。
****************

彼等は 歴史とか 勉強してるのでしょうか?

1)戦争は金がかかりますよね 
 
 (財源どうするの?)

2)まず 兵隊に飯食わせなダメ

 (今の食糧自給率で大丈夫?)

3)戦争は兵站(物資の輸送)が大事

 (マスクの2枚 配るのもモタモタしてる
  どっかの国が戦争???

4)ご自分は いかにも指導者みたいな立場から
  お話されてるけど いざとなれば 
  殺し合いさせられる ご自分をふくむ
  一般庶民ですよね

 (ヒト殺す度胸あるのでしょうか?
  まあ 「フルメタル・ジャケット」みたいな
  訓練うけたら 感情も無くなっちゃうから
  OK???

う~~~ん 心配です

>「戦争しなきゃ」のお方

ほんまの 平和ボケ に
なってませんかあ???(・◇・)

せめて 司馬遼太郎 塩野七生 
くらいは 読みましょうね~~~
コメント (8)

うーん😔

2022-07-08 23:28:38 | 日記
やっぱりさあ(・∀・)

原作のスピード感は
出せてないよなあ(・∀・)

> テレビ版の「ボッコちゃん」


昔、読んだときのラストの
衝撃が、凄かった(・∀・)

では、また(・∀・)
コメント (3)

緊急(・∀・)

2022-07-04 20:56:04 | 日記
今晩、NHKのドラマで

「ボッコちゃん」やります(・∀・)

SF作家 星新一氏のショートショートが
原作で、

ボッコちゃん役は
水原紀子さん(・∀・)
コメント

ハマる瞬間(^-^)

2022-07-04 12:56:02 | 日記
さっそく 先週の土曜日

復活ライブ(^O^)

相方の女の人と


そのライブは 質のいいオリジナルとか 

バリバリのカバーとか

レベルのたかい演者ばかりでしたが。。。


ボクラのネタは「少年時代」「遠い世界に」

昭和のフォーク しかも ベタ

到底 ウケないなあ と 思いきや

意外と みんな 集中して聞いてくれたなあ


びっくり!!(@◇@)


しーん と した 空間に

ボクラの 歌と音色だけが 吸い込まれていく

手ごたえ!!!!


演者の ハマる瞬間!!!(・-・)

黄金の陶酔。。。
コメント