自宅の食卓で貴族卓球 2017年02月12日 | 絵日記 ふらり入ったダイソーで、卓球セット(108円×3)発見。 へーと購入し、自宅のテーブルにセットすると思いがけずちゃんとした卓球台が誕生。 子供と打ち始めました。 最初は数回だったラリーも、一時間後には100回越えに。 子供の吸収力って本当にすごいなあ。 イングランドの貴族が雨の日にもできるテニスとして食卓で楽しんだのが卓球の起源と言われていますが、324円でそれが再現できるとは百均恐るべしです。 自宅の食卓でエンジョイスポーツ、卓球っていいですねなんて貴族タイムでした! « チロルバラエティーには10円... | トップ | 長崎チャーメンは文化を超え... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 楽しい~ (りんごママ) 2017-02-12 22:30:51 これ、いいです!元、卓球部の血が騒ぎます(笑)ほんの短い時間でラリー100回達成とは娘さんの将来が楽しみですね。目指せ、愛ちゃんかしら?私も欲しいけど・・・うちには愛ちゃんにも負けないくらいピンポン玉に執着する子が居ますし・・・もしかしたらあずきちゃんとのラリーも可能かもしれませんね。明日、ダイソーに行ってこようっと! 返信する りんごママさん (hino) 2017-02-12 23:00:44 りんごママさんこんにちは!元卓球部だったんですね。おいらも中高卓球部でした。中学に入学した頃って地価高騰のニュースが盛んに流れており、これからは狭いスペースでもプレイできる卓球がスポーツの主流になるに違いないと入部しました。(笑)荻村伊智朗選手の「51%理論」は今でもおいらの行動方針に多大な影響を与えてます。老若男女関係なく自宅の食卓でも楽しめる、卓球って本当によくできたスポーツだなあと思います。 返信する こんにちは (tempo1078) 2017-02-13 07:00:32 もう見掛けませんが、幼少時には卓袱台を卓球台にして、遊んでいました。卓袱台なんてもう、死語でしょうけれど。 返信する tempo1078さん (hino) 2017-02-13 14:21:20 tempo1078さんこんにちは!うちは子供が生まれた時に小さな卓袱台を買いました。床に座って子供に食べさせることができ、また使わないときはたたんでおけるので大変便利です。卓袱台卓球も楽しそうですね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
元、卓球部の血が騒ぎます(笑)
ほんの短い時間でラリー100回達成とは
娘さんの将来が楽しみですね。
目指せ、愛ちゃんかしら?
私も欲しいけど・・・
うちには愛ちゃんにも負けないくらい
ピンポン玉に執着する子が居ますし・・・
もしかしたらあずきちゃんとのラリーも可能かもしれませんね。
明日、ダイソーに行ってこようっと!
こんにちは!
元卓球部だったんですね。
おいらも中高卓球部でした。
中学に入学した頃って地価高騰のニュースが盛んに流れており、これからは狭いスペースでもプレイできる卓球がスポーツの主流になるに違いないと入部しました。(笑)
荻村伊智朗選手の「51%理論」は今でもおいらの行動方針に多大な影響を与えてます。
老若男女関係なく自宅の食卓でも楽しめる、卓球って本当によくできたスポーツだなあと思います。
幼少時には卓袱台を
卓球台にして、遊んでいました。
卓袱台なんて
もう、死語でしょうけれど。
こんにちは!
うちは子供が生まれた時に小さな卓袱台を買いました。
床に座って子供に食べさせることができ、また使わないときはたたんでおけるので大変便利です。
卓袱台卓球も楽しそうですね!