★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

街森プレイ日記153

2010年09月26日 18時12分14秒 | どうぶつの森
今回は8名様の参加があり、うち3名様が初参加でした。

今回は途切れることなく最初から最後まで
誰かはいたので、ずっとみなさんと会話をして
過ごせて楽しかったです。

通信中、忙しくて「シルクハット」は配信アイテムではないと
ご指摘をいただきましたが、配信アイテムと言ってしまいました。
その後、調べたら友だちの置き忘れとわかり
ご指摘を受けたのに配信アイテムと勘違いをしてすいませんでした。

海外配信アイテムも、かなりの数になりましたね。
今後は確認をしてから開門しないといけませんね。

最近、あみで花を叩いても散らないことを
友だちから教えてもらい、花を叩いて遊んでおります。
ちょっと花をいじめているみたいですが
散って花が無くならないので、たまにはいいかな?
タンポポの綿毛でやるとなかなか面白いです。

まだまだ知らないことがあり、奥が深いなと思いました。

次回の予定はまだ未定ですが
来月下旬頃を予定しております。

またよろしくお願いしますm(_ _)m

保育パート日記15

2010年09月26日 09時56分10秒 | ボランティア
男の子たちはブロックで「剣」や「銃」を作って
遊ぶのが大好きなようで毎日作って見せてくれます。
驚いたのは毎回形が違うんですよね!
聞くと「今日はゴセイジャー、昨日はシンケンジャー」
とレンジャーに寄って形が決まっているみたい。
適当かなと思ったけど、他の友だちが「ゴセイジャーを作って」というと
ほぼ前日と同じ形に作っている。
見るとなかなかカッコよくでいていて
子供たちの想像力には驚かされます。

女の子たちは、パズルとぬりえが多いですね。
1人先生みたいな女の子がいて
「男の子たち、うるさい、朝は静かに!」と注意して
私の注意よりも効き目があったり。

就職が決まったら辞める形なのですが
就職活動が現在うまくいかない状態。
来月はパートを続けられるかは
今週、話し合いになるかな?

保育園で継続してもいいということでしたら
続けさせていただきたいと思います。

保育園でパートをしている時だけ胃痛がおさまるのは何故かな?