今年の漢字も20回目になるんですね
自分も好きで毎年自分の今年の漢字を一字にしています。

今年の漢字は『税』になりました
やはり消費税の「税」ということですね。

今年の漢字ベスト10です。
過去の「今年の漢字」はこちら。

その年に何があったのか何となくわかりますね。漢字って凄いです
そして自分の「今年の漢字」は…
『声』
今年からコミュニケーション能力を少しでもつけたい思いツイキャスを始めました。
最初の2ヶ月くらいは喋ることもあまりできなくて声が出ていなかったですね。
段々と慣れてきて声も出せるようになって配信も楽しくなり
ほぼ毎日ツイキャスをするようになりました。
自立支援の作業所でも自分なりに声を出してはいたのですが
声が思うように届かなく、結局施設に行くことができなくなりました。
声は大事だなと思う1年でした。
声に出さなければ喜びや苦しみなどの思いは誰にも伝えられないですよね。
そんな思いで今年は自分の一年を漢字で例えるとしたら「声」にしました。
【自分の過去の漢字一字】
1995年…『落』保育士資格を取るため専門学校に受験をして3校落ちる。
1996年…『抜』10年間、養父からの虐待から抜け出せた。
1997年…『幸』友だちの紹介で就職、初ボーナスも貰えて幸せ。
1998年…『底』養父に幸せを奪われどん底になる。
1999年…『再』再就職をして再出発。
2000年…『名』今まで養父の名字でしたが、3歳の時に亡くなった父の名字に10年ぶりに戻る。
2001年…『温』ドリームキャスト「ぐるぐる温泉」ほぼ毎日プレイ、週末は朝までプレイ。
2002年…『病』喘息で初めて病院に入院をする。
2003年…『困』初めて自分が「うつ病」とわかり困惑。
2004年…『会』初めて「オフ会」に参加をして友だちがたくさんできた。
2005年…『店』フリーマーケットに初めて出店。
2006年…『亡』「祖母」が亡くなり翌日16年飼っていた「オカメインコ」も亡くなる。
2007年…『転』転職で良い会社に再就職できた。
2008年…『酒』毎晩のように酒乱の上司に飲みに連れて行かれ暴力を受ける。
2009年…『顔』顔面神経麻痺になりリハビリに3ヶ月かかる。
2010年…『子』保育園で働いて子供たちと接する機会が多かった。
2011年…『前』精神的にも安定してきて、前進できた。
2012年…『我』欲しい物を我慢する1年でした。
2013年…『友』リア友20年、ネット友10年との付き合いが途絶えました…。
みなさんは今年一年を振り返ると、どんな漢字になりますか?
よろしければコメント、トラックバックで教えてください

自分も好きで毎年自分の今年の漢字を一字にしています。

今年の漢字は『税』になりました

やはり消費税の「税」ということですね。

今年の漢字ベスト10です。
過去の「今年の漢字」はこちら。

その年に何があったのか何となくわかりますね。漢字って凄いです

そして自分の「今年の漢字」は…
『声』
今年からコミュニケーション能力を少しでもつけたい思いツイキャスを始めました。
最初の2ヶ月くらいは喋ることもあまりできなくて声が出ていなかったですね。
段々と慣れてきて声も出せるようになって配信も楽しくなり
ほぼ毎日ツイキャスをするようになりました。
自立支援の作業所でも自分なりに声を出してはいたのですが
声が思うように届かなく、結局施設に行くことができなくなりました。
声は大事だなと思う1年でした。
声に出さなければ喜びや苦しみなどの思いは誰にも伝えられないですよね。
そんな思いで今年は自分の一年を漢字で例えるとしたら「声」にしました。
【自分の過去の漢字一字】
1995年…『落』保育士資格を取るため専門学校に受験をして3校落ちる。
1996年…『抜』10年間、養父からの虐待から抜け出せた。
1997年…『幸』友だちの紹介で就職、初ボーナスも貰えて幸せ。
1998年…『底』養父に幸せを奪われどん底になる。
1999年…『再』再就職をして再出発。
2000年…『名』今まで養父の名字でしたが、3歳の時に亡くなった父の名字に10年ぶりに戻る。
2001年…『温』ドリームキャスト「ぐるぐる温泉」ほぼ毎日プレイ、週末は朝までプレイ。
2002年…『病』喘息で初めて病院に入院をする。
2003年…『困』初めて自分が「うつ病」とわかり困惑。
2004年…『会』初めて「オフ会」に参加をして友だちがたくさんできた。
2005年…『店』フリーマーケットに初めて出店。
2006年…『亡』「祖母」が亡くなり翌日16年飼っていた「オカメインコ」も亡くなる。
2007年…『転』転職で良い会社に再就職できた。
2008年…『酒』毎晩のように酒乱の上司に飲みに連れて行かれ暴力を受ける。
2009年…『顔』顔面神経麻痺になりリハビリに3ヶ月かかる。
2010年…『子』保育園で働いて子供たちと接する機会が多かった。
2011年…『前』精神的にも安定してきて、前進できた。
2012年…『我』欲しい物を我慢する1年でした。
2013年…『友』リア友20年、ネット友10年との付き合いが途絶えました…。
みなさんは今年一年を振り返ると、どんな漢字になりますか?
よろしければコメント、トラックバックで教えてください
